非公開ユーザー
その他製造業|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
議事録の作成やトラブルシュート時のメモに活用しています
メモソフト/メモ帳アプリで利用
良いポイント
Wordとは違い、簡単にメモやノートを作成したりとるのに向いている。またハイパーリンクや添付資料(PDFなど)を一つのNoteに貼り付け可能なため、ファイルやデータが分散せずに済んでいます。365やMicrosoftアカウント上ですぐに使うことができ、クラウドのOneDriveに常に同期されるためバックアップが常に取られるのもよいポイントです。他、スマホアプリでメモをさっと確認することもできるため、作業のチェックリスト用途にも使っています。
改善してほしいポイント
・図や線で図形オブジェクトを作成した後、図より前の個所で改行しても図が取り残される。結果、手順書やマニュアルなどを作成して改変すると、気づかないうちに図形がずれていってしまう(Excelなどで手順書を作成するのに慣れているとこの違いに戸惑う)。
・印刷するドキュメントの体裁はWord、Excelほどの機能がない(そもそも印刷することに力を入れていないかも?)。
図形が取り残される事象が解決すれば、かなりマニュアルや手順書をExcelから移行できそうですが・・・他、基本は自分用のメモやノートを作成するソフトだと思うので、同僚との共同作業にはあまり向いていないような印象です。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
Wordとは違い、議事録や簡単なメモを作成するのに向いています。特にOneNoteでのチェックボックスのショートカットキーである「Ctrl + 1」を覚えてからは、タスクリストを即興で作成したり、手順書を作成するのが大幅に早くなりました。