非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
オンラインでの商談やmtg時に有用
メモソフト/メモ帳アプリで利用
良いポイント
私は前職から含めて長年、仕事上のすべてのメモをOneNoteにとっています。
大きな理由は2点です。
・フォルダ階層のような容量で、セクショングループ>セクション>ページ>サブページと実質4階層でメモが管理できること
・メモページ内で好きな箇所から描き始められるので、ページをスクロールしなくても複数個の枠のメモを記載できること
他のメモアプリも試しましたが、どうしても改装管理が見づらかったり、1ページ内を下にスクロールする形式が自分合わず、OneNoteを使っています。
改善してほしいポイント
自分の操作ミスかもしれませんが、たまに間違えた文字を多く消してしまった場合、元に戻すボタンが効かず多くのデータを2回失ったことが2回あります。インターネットが原因か、macのOneNoteアプリだからか理由はわかりませんが、自動保存機能や元に戻る機能が確実に動けばより安心です。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
この2年ほどで、リモートワークが増えすべての商談やmtgがオンラインになりました。セカンドディスプレイと共に使っていますが、資料を投影しながらもうひとつの画面上で、「質問項目(話したいテーマ)」と「議事メモ」をどう効率的に取るかが課題でした。
普通のメモアプリだと上から下にスクロールして記載していくので、どうしても議事を取りながら、目次の箇所にスクロールして戻ってという具合に非効率になってしまうので、OneNoteの1ページ内に、左側には聞きたいこと(議題・目次)、右側には議事録を書くような形で運用を始めたら、かなり効率良く打ち合わせが行えるようになりました。
ストレスなく冷静にオンライン打ち合わせができるのは大きなメリットだと思って重宝しています。