非公開ユーザー
電気|法務・知財・渉外|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
ナレッジマネジメントとして情報集約
メモソフト/メモ帳アプリで利用
良いポイント
Outlookのアドイン機能を使って、重要なメールをOne Noteに保存していますが、これにより、自分だけのデータベースを作ることができます。具体的には、メール本文にマーカーを引いたり、文字フォントや色を変更することで、あとから見直した時に手描きのメモ帳のように大事なポイントが一目でわかります。また、検索性が非常に優れており、キーワードを入力すると、即座にその文脈に飛ぶことができます。手書きにも対応しており、タブレットを使う場合は手描きのメモアプリとしても活用できます。
改善してほしいポイント
One Noteを活用した結果、100GB超の容量となっております。データ自体はクラウド化されているのですが、定期的に自身のPCのローカルフォルダと同期するため、その際にPCの空き容量を圧迫し、こまめに%temp%フォルダを削除しないとPCが動かなくなり、業務に支障が出ております。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
自身のノウハウをOne Noteに集約することで、検索ボタン一つでいつでも引き出せるようになりました。また、議事録もOne Noteで取るようになり、即座にページごと又は電子メールに添付する形で他の人たちに共有することができます。また、One Noteのノートブック毎に他人と共有することにより、同時に編集することが可能であり、電子メールで共有するという工程を省き、One Noteだけで情報共有が完結するようになりました。
検討者へお勧めするポイント
情報の検索性に優れたメモアプリです