非公開ユーザー
その他|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
ユーザー向けポータルサイトとして活用しています
カスタマーサクセスツールで利用
良いポイント
①コンテンツの一元管理
マニュアルや動画などをOpenpageに集約し、顧客が「使い方が分からない」と感じた際にも、自分のペースで学べる環境を提供できるようになりました。
②問い合わせ件数の減少・自己解決率の向上
顧客が自ら情報を探しやすくなり、サポートへの依存度が低下しました。
③テックタッチ支援の加速
非対面での顧客支援が進み、CSチームの負担軽減と顧客満足度の両立実現が加速したものと感じています。
④オンボーディングのスピード向上
「必要な情報がすぐ見つかる」「動画で操作を確認できて分かりやすい」といった評価を得て、活用促進が従来よりもスムーズに進むようになったと思います。
改善してほしいポイント
①顧客の属性に合わせたコンテンツ順序の自由な変更
顧客ごとに最適な順番で情報を提示したいニーズに対応したいただけると助かります。
弊社ユーザーが担う仕事にはそれぞれ特性があり、その特性に応じた表示変更が叶うとopenpage利用の促進に直結するものと考えています。
②専用ページの柔軟性を向上させてほしい
①と重複しますが顧客の業務フローや社内立場に応じた整理がしづらく、自由度が上がると嬉しいです。
弊社の課題として専用ページの活用が進まないことが挙げられますが、その背景には顧客社内でも見ていい情報、見せることを限定したい情報とあり、現状openpageではその対応ができず専用ページを活用しきれておりません。
③カスタマイズ性の強化への期待
上記の理由から弊社ユーザー多様な業務やユーザーの立場に即した対応できるよう構成アレンジの柔軟さやカスタマイズ性が高まるよう期待しています。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
・顧客が自分のタイミングでコンテンツを確認できるようになり、問い合わせ件数の減少が叶いました。
・テックタッチによる非対面サポートが進み、CSチームの業務効率が向上しました。
・より多くの顧客に対して、同等の質での対応が可能になりました。
ただ求めるところまではまだ到達できておらず今後もopenpageを活用しながら顧客エンゲージメントの向上を目指して行きたいと考えています。
検討者へお勧めするポイント
・顧客ごとに専用ページを簡単に作成可能です
資料・議事録・タスクを一元管理し、情報の散在や認識齟齬を防止できるツールです。
・閲覧履歴のリアルタイム把握
顧客の関心度や検討状況をデータで分析し、最適なタイミングでアプローチ可能です。
動画の視聴数やコンテンツの視聴を定量データとして役立てることができます。
・人的リソースの最適化
デジタルコンテンツによる支援で、同時に多くの顧客へ情報提供が叶います。
顧客の業界の特性上対面が好まれていますが、一定の層にはデジタルコンテンツによる支援でも問題なく弊社プロダクトについて学んでいただけることが分かりました。