非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|300-1000人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
販売関係者
超高速じゃないところも。。。
ノーコードWebデータベース,ローコード開発ツールで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
簡単な画面は、極めて高速に開発できる。
一方で、ちょっと凝った画面を作成しようとすると、躓くことがある。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
開発標準化などを作成しないと、出来上がったものはバラバラな作りとなってしまう懸念がある。
結局メンテナンスできない可能性を秘めている。標準化など、ツール以外の部分でもソリューションを提供して欲しい。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
昨今のITエンジニア不足、技術不足において、それを解決できる可能性がある開発ツール。
また、常に新しい機能を提供し続けてくれるため、ビジネススピードにもついていける。
閉じる
非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
ローコード開発ツール(英語版)
スマホアプリ開発ツール,ノーコードWebデータベース,ローコード開発ツールで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
Webアプリ開発の知識や経験がなくてもそれなりに動くものが開発できる。
プログラミングの基礎知識があれば、言語の知識がなくても簡単に作ることができ、すごいツールだと思う。
開発工程については、確実にスクラッチ開発より短い期間で終えることができる。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
ツールが全て英語であり、日本語を入力できる部分もあるが、慣れるまでは大変。慣れてしまえば平気。
試験については、サポートされている機能が少ない。
バージョンアップが多いため、その度にすでに動いているアプリに影響がないかを確認しないといけない。
複数人での開発が大規模になればなるほど使いづらくなる。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
パブリッシュ、デプロイが簡単。
素早く開発ができ、エラーの箇所は通知してくれるので、パブリッシュ後には動くものができている。
この機能があれば便利なのに、と思うものが案外Forgeからインストールすることで利用可能となったことが何度かある。
続きを開く
非公開ユーザー
株式会社協和エクシオ|ソフトウェア・SI|システム分析・設計|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
ローコード開発の超新星!迷ったらまずはコレ
ノーコードWebデータベース,ローコード開発ツールで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
・ソフトウェア開発の経験が無くとも抵抗なく開発着手出来る点
・画面の製造がGUIベースで非常に簡単かつスピーディな点
・各環境へのリリース(デプロイ)方法について、操作に迷うことなくクリックのみで直感的に実行できる点
改善してほしいポイントは何でしょうか?
・Webサイトや開発ツール(ServiceStudio, IntegrationStudio)などの日本語コンテンツの充実
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
紙運用していた業務をローコスト(2人月程度)でシステム化することができ、品質も非常に高いものとなった。
Outsystems技術者を育成しやすく、開発に対する垣根が低い点が、とても気に入っている。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
ローコードで実装しきれないロジックについては、JavascriptやC♯でもコーディングできるため、カスタマイズ性や拡張性が高い。
各環境で稼働しているアプリケーションのモニタリング機能が標準で充実しており、監視・運用が簡単かつ分かりやすい。
続きを開く
非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
ローコード開発ツール
スマホアプリ開発ツール,ローコード開発ツールで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
画面の開発経験がない人間でも、簡単に開発することができました。また、Forgeによら簡単にOSSを取り込めることも魅力だと思います。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
ドキュメントや動画が英語のため、英語の読解力がない人間からみると扱いづらく感じることも多々あります。また、ツールの利用方法が説明のみで例がないため、理解しにくいときがあります。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
モバイルアプリ開発を行う際に利用しました。
AndroidとiOSで違いがなく開発できる点は素晴らしいと感じました。
続きを開く
非公開ユーザー
農林水産|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
利用画像確認
様々な可能性を秘めた開発基盤
スマホアプリ開発ツール,ノーコードWebデータベースで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
特定の言語でのコーディング知識があまり必要なく、直感的に様々な動作を実装できる点が魅力です。コーディングの経験がない人もとっつきやすく、またコーディングが不得手な人には革命的なツールだと思います。開発スピードが格段に早くなります。
ウェブアプリケーションは様々な動作を組み込めるし、モバイルアプリケーションも比較的簡単に作ることができ、今後様々な分野での可能性を感じます。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
バージョンアップしてから、ServiceStudioの挙動が安定しない点。時折、画面硬直/強制終了する場合もあるので、改善されることを願います。
ライセンス価格が他製品に比べ高いと感じるが、機能面などが充実しているので納得できます。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
長年Accessなどで構築されていたEUCをウェブアプリに移行できたこと。視覚的、機能的にもEUCだったころより整備でき、ユーザからの満足度を得られたこと。それをきっかけに、様々な部署からEUC⇒ウェブアプリ移行の相談を受けるようになったこと。
続きを開く
非公開ユーザー
機械器具|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
高速なローコード開発ソフト
スマホアプリ開発ツール,ノーコードWebデータベースで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
一般的にプログラミング言語よりも簡単に開発出来るため、今まであまり専門的に関わってきた事が無い人でも入り込みやすかったです。
分かりやすい構造にもなっているため手早く使えます。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
ある程度使いこなすにはそれなりの時間を要するため、もっと公式に日本向けの手順書や練習用動画等があれば良かったと思います。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
今までモバイル用のアプリ開発に携わって事がなかったのですが、このソフトであれば使い勝手が良く、割と早期に馴染むことが出来たため全体的な工数を大きく削減する事が出来ました。
続きを開く
非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
ローコード開発
スマホアプリ開発ツール,ノーコードWebデータベースで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
アプリケーション全体をビジュアル開発できる。バックエンドのシステムと簡単に連携できる。Forgeと呼ばれるモジュールが多く用意されているので、他社サービスとの連携も簡単に行える。カスタマイズも可能。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
日本語のドキュメントなどが少なかったが、今年に入って、ウェブページを含めて、オンラインヘルプ、評価ガイドなどの日本語コンテンツが増えた。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
アジャイル開発を簡単に実現できた。開発時間を大幅に短縮することができ、より多くのアプリケーションを開発できた。
フローチャートのようなビジュアルで開発できるので、アプリケーションの仕組みを簡単に把握できる。
続きを開く
非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
利用画像確認
ローコード開発ができる
スマホアプリ開発ツール,ノーコードWebデータベースで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
このツールを使って、最小限のコーディングでアプリケーションを開発する「ローコード開発」ができる。しかも、ビジネスロジック構造のビジュアル化ができ、わかりやすいです。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
機能説明やツールの日本語化を対応してほしいです。設定が少し多いので、初心者には使いにくい感じがします。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
ドキュメントの削減、バージョン管理ができ、作業時間が大幅短縮され、モバイルアプリケーションにも対応できます。
続きを開く
非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ビジネスパートナー
企業所属 確認済
利用画像確認
販売関係者
スピーディーな開発を実現するための選択肢の一つ
スマホアプリ開発ツール,ノーコードWebデータベースで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
アプリケーションの実装要素が程よく抽象化されたプログラミング言語を提供している。
抽象化しているがゆえに作業量が少なくて済み、結果的に作業量が減りスピーディーな開発となる。
また、「実際に動くアプリケーションが組みあがるまで」の時間は劇的に減るが、既にそのような仕組みがある場合には優位にならない。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
ユニットテストの実装容易性、ブランチ機能、AOP機能など、モダンな開発を実現するために必要な機能を搭載すること。これらがないため、テスト容易性を鑑みない実装が増え、デグレもおき、Trunk しか運用できず、煩雑な処理をコピペで実装する、という状況になってしまっています。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
一定以上のアプリケーション設計・実装スキルのある人間が扱うことにより、かつてないほどのスピーディーさでアプリケーションを構築できたこと。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
何かしらのメリットを得られるのは確かですので、PoCをきちんと行うことが重要です。社内に技術のわかる人間を据え置くことも成功のポイントでしょう。
続きを開く
非公開ユーザー
伊藤忠テクノソリューションズ株式会社|ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|1000人以上|ビジネスパートナー
企業所属 確認済
販売関係者
デファクトスタンダードになりうる開発プラットフォーム
スマホアプリ開発ツール,ノーコードWebデータベースで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
ビジュアルモデリングでの開発により、従来の開発工期を大幅に短縮する事ができる。企業の理念も非常に素晴らしく、常にユーザーのビジネスを加速させてくれる。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
特に不満はないが、強いてゆうなら、Webサイトやトレーニング動画、その他ドキュメント類の(既に一部は日本語対応しているが)日本語化対応してもらえるとさらに広がるのでは。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
従来の開発に比べて、開発工期を大幅に削減することでき、コスト削減する事ができた。
また、Agile開発と合わせる事でより速くユーザー要求に答える事ができるようになるのでは。
続きを開く