渡部 潤司
株式会社ハウスソフト|ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|ビジネスパートナー
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
・開発から運用までの様々なツールを一通り備えた開発基盤
・通常のプログラミング言語より簡単な文法で、Webアプリケーション/ネイティブのモバイルアプリケーション(iOS/Android)を作成できる
・代表的なプログラミング/UI部品がそろっているので、簡単に最近のUIを備えたアプリケーションを作成できる
・抽象度の高い開発手法、製品が提供する部品を組み合わせることで高速に開発を行える
・C#(サーバサイド)/JavaScript, Apache Cordovaプラグイン(クライアントサイド)を利用することで自分で部品を作成することもできる
改善してほしいポイントは何でしょうか?
・一通り提供されているとは言え、運用周りのツールは若干弱い印象
・多人数の同時開発、大規模開発の際は、工夫が必要
・この点は最近改善されつつあるが、まだ日本語情報が少ない
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
・モバイルアプリケーションの開発経験のない開発者でも、Webアプリケーション開発に必要なのとほぼ同じスキルセットで開発できた
・製品が提供する開発手法と部品を利用することで高い生産性で開発できた
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
Low-Codeの開発生産性は、製品が提供する仕組みと部品をうまく使い、要件を満たすために必要な差分の開発に集中することで達成されると思います。
無料で動作確認できるAWS上のPersonal Environmentを使って、無料の動画コース、提供されている部品(OutSystems UIやForge)をチェックしてどの程度カバーできるか確認するのがいいと思います。
OutSystemsではC#, JavaScript, Apache Cordovaプラグインとして提供されている機能を部品として取り込むことができます。また、OutSystemsのロジックやUIでよく使うものは共通部品化もできます。
製品が提供する部品と同時に基盤整備としてこれらの部品化も同時に検討することが重要です。