有我 洋祐
株式会社ユニヴァ・ジャイロン|ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
セカンドオフィスに利用しています
仮想オフィスツールで利用
良いポイント
各自のアイコンを配置すると、自分の周囲にだけ声が聞こえるようになっています。話しかけたい相手の近くに行くと声が届くので、実際にオフィスに出社して仕事をしているような感覚でいられます。
ZoomやGoogleMeetでもリモートワークは可能ですが、チャットで相手に声をかけてルームを立ち上げて、とやらないと話し始められないのですが、oviceならその人のアイコンのところに近づくだけで会話をスタートできるので非常に便利です。
声の届く範囲には画面のシェアもできるので、資料を見ながらの話もできますし、用のある人には集まってもらえるといっぺんに説明することもできます。
慣れるまで話しかけに行きづらいのですが、1週間も使っていると慣れます。リモートワークでお互い気軽にコミュニケーションできるツールとしては一番使いやすいと思っています。
改善してほしいポイント
時々バグのようなものが発生することがあります。
マイクがonになっているのに声が聞こえないとか、頻繁にオフライン状態になってしまうとか。
今までの感じからすると悪くても10日程度待っていると修正されるようですが、時々そういうストレスが発生することがあります。利用企業増えている印象なのでサービスの安定性維持が課題なのかもしれません。
ただ、おかしくなっているときは大抵oviceにログインし直すと解消します。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
2020年からコロナ禍でリモートワーク体制を弊社も始めましたが、Zoomなどのミーティングツールとチャットではやはりメンバー間の普段のコミュニケーションに課題がありました(会議等予定を組んで集まる場合はZoomで十分ですが)。
ちょっと作業をしていてわからないことがあるとか、ちょっと作業進捗を報告するとか、手軽なコミュニケーションをするにはZoomをいちいち立ち上げるのも大変ですが、そこを手軽にできるのが非常にありがたいです。
また、ミーティングのツールでは業務に関係ない雑談にいちいちルームを立ち上げるのもできないのですが、oviceは声をかけるだけなので、雑談も気軽にできます。先日はご結婚を決めた社員の方が隣の方とその話をしていたところ人が集まってきて、大勢から祝福されたというシーンがありました。
oViceサポートチーム
OFFICIAL VENDERoVice株式会社|サポート
日々oViceをご利用いただきありがとうございます! 手軽なコミュニケーションをoViceで実現していただき、コミュニケーション課題を解決していること大変うれしく思います。 また、安定的なサービス供給のためにアップデートを加えており、日々サービス改善に努めて参りますので、今後も改善要望などいただけますと幸いです。