非公開ユーザー
富士通株式会社|電気・電子機器|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
仮想オフィスツールで利用
良いポイント
Internet上のサービスであり、ブラウザだけで利用できる(アプリ版もあるが)。
ovice画面上で、打合せルームに参加しているメンバーを閲覧できるため、誰がどのルームで打合せしているか(どこに参加すればいいか)一望できる。
改善してほしいポイント
ルームに入らずに音声会話しようとすると、周囲の関係ない人物にもわざわざ音声が届く。
肩叩き機能で肩叩きされても「ポンポン」と音が流れるだけで、どのアプリでのどのアラート音なのかわからないため気が付きづらい。
管理者が設定したらしく、鳥の声が始終流れるが止め方が不明。
アプリ版をインストールしたところPC起動時に毎回勝手に自動起動するようになり、自動起動無効設定方法が不明。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
現状、Teamsでのオンライン会話がメインだが、サブとして使用。
Teams環境が 弊社独自 VPN接続認証後でしか利用できず弊社独自VPNを接続してのサーバ接続・搭載作業時にオンライン会話・画面共有ができなかったが、 Internet接続だけで使用できるにovice利用することでオンライン会話・画面共有しての搭載作業ができるようになった。
検討者へお勧めするポイント
Internet接続で利用できるオンライン打合せ環境のため、独自VPN上でのみオンライン会話環境を構築している場合のサブ環境としてお勧めする。
oVice
OFFICIAL VENDERoVice株式会社|サポート
レビュー投稿ありがとうございます。社内にて、いただいた内容を精査し、今後のプロダクトアップデートに向けた参考とさせていただきます。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。