和田 健一郎
トランスコスモス株式会社|広告・販促|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない
在宅時でも、社内にいるような環境に
仮想オフィスツールで利用
良いポイント
社内環境のメリットとして、近くの席の人に気軽に声をかけることがありますが、
在宅で気軽なコミュニケーションができなくなった場合にoViceを活用できれば解決できます。
常にWEB会議を繋いでいるのとは違い、話かけたい人に向けて声をかければ、その相手側にのみ声が聞こえます。
もちろん複数人にも声掛け可能です。
改善してほしいポイント
普段からスピーカーで利用していないユーザーは、設定ができていないと、声をかけても気づかない場合が多いため、
デフォルトで、相手側の声をスピーカーで出す設定にするなど、利用頻度が上がるデフォルト設定が良いと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
気軽に声をかけたい場合や、全体に一声伝えたい場合など、在宅でも社内環境に近づけることができます。
例えば、少し何か伝えたい場合でも、在宅時ですと、何かしらのテレビ会議ツールで、
事前にMTGURLを発行して、参加を募って、実際に参加してもらった方へのみ口頭で初めて伝えることになりますが、
このoViceであれば事前のMTGセッティングせずとも、相手側の許可を得ずとも、同じフロアの会社にいるように、声かけすることができるので、気軽なコミュニケーションが発生しやすく、ちょっとした声かけが多い職場であれば重宝すると思います。