非公開ユーザー
その他|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
投稿日:
企業の文化によっては今ひとつ取っ付きにくい?
仮想オフィスツールで利用
良いポイント
・自身のアイコン(アバター?)を誰かに近づければ、すぐに話ができる。
・web会議のような設定や呼び出しの必要がない。
・アバターの右上に小さなアイコンがあり、各自で変更できるので、在宅と出社を表示で切り分けている
改善してほしいポイント
立ち上げると、ログイン画面や「クリックで開始」が表示されたりするが、できれば前回終了時の設定のままでログインしてほしい。
どうしても、起動して接続されるまでに他の作業を始めてしまい、そのまま忘れてしまうことがままある。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
特に在宅中は、いわゆる「雑談」がなくなり、そこから生まれるアイデアのタネや刺激を享受しづらくなってきていたが、このツールにより、ちょっとした話が気軽にできるようになっている。
Teamsといったweb会議ツールも導入しているが、どうしても”会議”感もあり、なんとなくの使い分けも始まっている。
検討者へお勧めするポイント
正直、企業の文化が大きく影響すると思う。
また、若者達に年寄り連中がどこまで食い込んで使っていけるかでこのツールの利用価値がでるかも。
続きを開く