非公開ユーザー
株式会社NIJIN|その他教室・スクール|その他専門職|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない
オンラインの新しい可能性を開く
仮想オフィスツールで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・コミュニケーションへのハードルを下げることができる。
・カスタマイズでいかようにも空間を演出できる。
その理由
・肩ポンやリアクションボタン、チャットなど、コミュニケーションのハードルを下げる、とっつきやすさがあり、子どもたちが一歩踏み出しやすくなると感じています。
・自由にカスタマイズすることが可能なので、季節に合わせた空間を作ったり使用用途に合わせた空間を作れたり、可能性は無限大だと思います。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・画面共有を強制的に停止させられる機能の追加。
・リアクションボタンを多用している相手に対してストップをかけられる機能の追加。
・利用時の重たさの改善
・画面共有時にチャットが見れるようにする機能の追加。
その理由
・意味もなく画面共有をして、共有停止するように伝えても反応がない場面があり、その対応に時間を取られたため、強制的に停止させられる機能があるといいなと思いました。
・リアクションボタンは楽しいし自分の気持ちを表現しやすくなりますが、一方で音もでるため、相手が話している時に多用すると、話している人の声と被ってしまい話者の声が聞き取りにくくなるため。場にそぐわないリアクションボタンの多用の制限が必要だと感じたからです。
・やはりカラフルで多様な機能があるがゆえなのか、動作が重たい時があります。5人程度で集まって話している時は問題ないのですが、特に大人数で集まっている時は固まることが多々あります。
・画面共有した際にoviceのチャットを確認するためには都度oviceに戻らないといけないため不便さを感じています。共有画面はそのままにチャットを確認できると良いと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・アカウント毎に滞在時間などが抽出できるので個人の利用頻度を知ることができ参考になった。
課題に貢献した機能・ポイント
・滞在時間や発話回数が分かることで、相手がどの程度oviceを利用しているのか、また声出しができているのかを知ることができ、相手に対する支援や対応を考えていく上での参考になりました。