oviceの評判・口コミ 全107件

time

oviceのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (14)
    • 非公開

      (87)
    • 企業名のみ公開

      (6)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (2)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (3)
    • IT・広告・マスコミ

      (66)
    • コンサル・会計・法務関連

      (3)
    • 人材

      (5)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (2)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (10)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (10)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (4)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (87)
    • 導入決定者

      (17)
    • IT管理者

      (3)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

仮想オフィスとしてリモートワークで活躍

仮想オフィスツールで利用

良いポイント

リモートワークで顔が見えない中で、このツール上にアイコンがあることで気軽に話しかけやすくなる。
このツール上で画面共有などもできるため、突発で会議を簡単に始めることも可能。

改善してほしいポイント

退出を忘れてパソコンを閉じると、アイコンが残ったままになってしまい、相手に話しかけられても存在しないようなことが起きてしまうので、改善されて欲しい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

リモートワークで話しかけずらく、なかなか仕事が進めにくい状況が、このツールを使うことで気になったことをすぐ聞くことができるため、一人で悩むような時間がなくなり、業務時間の短縮になっている。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内で浸透させるには難あり

仮想オフィスツールで利用

良いポイント

仮想オフィスというコンセプト自体は興味深く、社内のメンバーの空いている時間に気軽に雑談含め会話ができるのは良い

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

わいガヤ雑談に使っています

仮想オフィスツールで利用

良いポイント

・地図のように書かれたバーチャルな俯瞰地図(外の地図だったり、オフィス風だったり)に、自分の居場所を設定します。そうすると、自分の周囲で話している声が、自然に聞こえてくる、というわけです。
 teleworkになって久しい中、オフィスで仕事をしているかのように、周囲に座っている人たちの雑談が聞こえてくる、そんなオーヴィスです。ふらふらっと、席を変えて、話したい人に声かけしてみたり、あるいは周囲から聞こえてくる会話の内容で気になることがあったら参加する、そんなことが手軽にできるところが気に入っています。
・希望する全社員のオンライン飲み会を実施したことがあるのですが、地図上に、ザツダン内容のテーマをおいて、そのテーマについて、話したい人が、その場所に行って話をきいたり、参加したり、そんなことにも使いました。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

リモートでも気軽に声をかけられる

仮想オフィスツールで利用

良いポイント

リモートワークでもオフィスにいるかのような雰囲気を作ることができることです。カスタマイズ性も高く、ユニークなオフィスを作ることができる点も気に入っています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

現実のオフィスにいるような感覚で利用できる

仮想オフィスツールで利用

良いポイント

現実のオフィスを感じられる仕組みとなっている点が一番の特徴です。
オフィスを模した画面内で自身のアイコンを移動させることで、まるで実際のオフィスにいるかのような感覚を味わえます。
例えば、通話であれば、自分のいる位置、方向によって、現実のオフィスのような距離感で通話ができる点がよいです。通話時には音声の届く範囲が表示され、その範囲にいる人たちには会話が聞こえます。
デジタルの中にアナログの要素があり、現実のオフィスを感じられるところが良い点です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

テレワークのコミュニケーション課題を克服!?

仮想オフィスツールで利用

良いポイント

各メンバーの見える化や、複数人で集まってのMTGが素早くできる点がとても良いです。
ZoomやTeamsでMTGとなると、会議のたびにURLを発行してとかの面倒さがありますが、oViceを使うことでちょっとした立ち話や、複数人でちょっと会話したいときにスムーズに話ができる点がよいです。

続きを開く

非公開ユーザー

機械器具|ITコンサルタント|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

仮想オフィスには…

仮想オフィスツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・こちらから話したい人にアクセスできること
・テレワークで雑談がしにくい中、oViceのバーチャルオフィス機能を利用することで話したときに今画面にいる人に声を掛け雑談ができる機能が良い。
その理由
・自分から近いた人と会話できる機能があるから
・テレワークの中の孤独や話したいという課題を解決できるから。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!