カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

Pagesの評判・口コミ 全75件

time

Pagesのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (35)
    • 非公開

      (36)
    • 企業名のみ公開

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (11)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (5)
    • IT・広告・マスコミ

      (23)
    • コンサル・会計・法務関連

      (5)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (3)
    • 不動産

      (4)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (6)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (7)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (2)
    • その他

      (4)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (67)
    • 導入決定者

      (7)
    • IT管理者

      (1)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順
中野 浩一

中野 浩一

kotobato|広告・販促|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

直感的操作が楽で機能も充実!ビジネスの共同作業でなければ…

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

「Apple版の無料Word」以上の使いやすさ。
- Wordに似た操作ながら、イライラすることのない、直感的な操作感覚。
- 文書作成の機能も充実。ビジネスユースにも耐える。
- Wordの読み込み/書き出し、PDF書き出しなど。
- macOSで無料で使えるので、導入や管理コストも掛からない。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

テンプレートがかなりバタ臭いところに、日本の小規模ビジネス向けテンプレートが充実すれば、喜ぶユーザーもいるかも。
特に改善が必要な点はない。例えば、縦書きには対応していないなどの点もあるが、元々、それらは専用のエディターを使うべきもの。
強いていうなら、Wordとの互換性向上か。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

自分で管理できる条件で、ツールに何を使ってもいいのなら、文書作成にはWordよりも向いている。もちろん、macOSベース。スピーディーで、何よりストレスフリー!
最新OSで十分なメモリやディスクの空きがあれば、動作が重いこともない。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

注意点は、小規模ビジネス前提。
外部と共有したり、環境が大きく異なる複数のメンバーで共有するようなプロジェクトには向かない。
docxへエクスポートしても、レイアウトが完全に維持はできないので、調整が必須。結局は、最初からWordで作っておいた方が手間が掛からない、というオチになってしまう。
もし、iCloudで直接リッチテキストと同時にPagesフォーマットが編集できれば、利用の可能性も広がるか。

閉じる

竹口 忍

株式会社翻訳センター|その他サービス|経営・経営企画職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

wordと並行利用

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

windowsPCのときはword、MacのときはPagesと使い分けている。Macに最初からインストールされているのが最大のメリット。
また、グラフの描画がとても簡単にでき、pages内でどんどん編集していける点は重宝している。わざわざExcelやNumbersに戻る必要がなくなったので作業が早くなった。

続きを開く

里 明子

ぬいぐるみ衣装専門店・シェリーマリエ|通信販売|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

直感的に使えて便利!Macユーザーにおすすめの文書作成ツール

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

パンフレット、チラシ、封筒などあらかじめ豊富なテンプレートが用意されているので、一から作成しなければいけないものに比べて、印刷物作成がとても簡単です。たとえば三つ折りパンフレットも素敵なデザインが揃っており、文字や写真を変更するだけで、あっという間にセンス溢れるアイテムが作れます。
・文字のレイアウトが自由自在!
・フォントの大きさや色を変えるなども、直感的に使えるメニュー
・導入にあたり、とにく勉強や基礎知識不要ですぐに使いこなせる

続きを開く

Nagasawa Masaaki

株式会社メディアナビ|ソフトウェア・SI|製品企画|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Macで資料作成するならこれ

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

配布資料など、少し見栄えの良い文書を作成したいときに使用します。
iCloudと完全連携をしていてファイル保存を意識せずに使えるので、資料作成のラフ段階から思いついたらどんどん書き込んで後から整形をするようにしています。
iPhoneアプリでも編集できるので、場所問わず利用できます。

続きを開く

前田 真妃

まんがたり|広告・販促|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

レポートや資料などが簡単に作成できる

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

テンプレートがあらゆる場面に対応できるように、複数用意されているため簡単な操作だけで、資料やテキストを作成することができます。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Appleデバイスでシームレスな作業を実現するが……

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Macに最初からインストールされていて、無料で使えるソフトです。iPhoneやiPadでも無料で使えるため、デバイスを跨いでドキュメント作成するときに便利なツールだと思います。

続きを開く

前田 雄太

まんがたり|広告・販促|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

基本的な文書作成は簡単にできる

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

macにデフォルトで無料で入っている文書作成ソフト。基本的な文書作成、つまり文字の縮小や拡大、色つけ、段落分けなどができ、会社文書を作るのは簡単にできる

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|開発|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

mac向けの無料word

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Macに基本的にデフォルトで入っているのでOffice wordがなくても無料で使えます。ある程度互換性もあるのでコスト削減になります。
また、テンプレートが多く用意されているので、見た目にこだわった書類が簡単に作れます。

続きを開く
稲員 未来

稲員 未来

Peach株式会社|人材|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使い勝手はイマイチな文書作成ツール

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Macのデフォルト機能なので、ツール自体の容量は軽め。Mac利用者が文書作成ツールを使う際に一番手軽に始められる。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社LITALICO|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

企業によるがパワポの代替にもそれ以上にもなりうる

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Macユーザーなら無料で使用できるのがやはり魅力。PowerPointに比べたら試用感は劣るが、アニメーションが面白かったりあえて使っている場面もあるかも

続きを開く

ITreviewに参加しよう!