岡本 真輔
岡本工務店|総合(建設・建築)|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
本当のロゴは変更して刷新されてはる【2022年9月現在】
オンライン決済サービスで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・PayPalに買収されたほど、資金調達もできる優良な企業
・利用後の支払方法に、決済手数料が顧客負担でない支払方法『口座振替』が存在する
・管理画面が今時のお洒落なイメージ
その理由
・買収後も事業存続で、日本市場を任されている、牽引している存在。ロゴは新しく変更しているが、こちらのサイトでは旧ロゴのまま。おそらくご存知でない?
・顧客としては単純に嬉しいと思いますし、店舗側も客負担でないので心苦しい気持ちが抑えられる。
翻って『コンビニ払い』『銀行振込』は有料です。顧客側は利用後の支払方法が豊富で柔軟性が有るのが魅力です。
・モダンで綺麗です。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・『家電業界』『飲食・食品業界』では不正利用【回収状況が悪い】が蔓延っていたので本人認証が必要な『ペイディプラス』にアップグレードしなければならない。
・情報漏洩は宜しくなかったのと、たまにインシデントが発生する
その理由
・アプリ操作でアップグレードしないと上記業界の通信販売サイトでは、全てリクエストが否決され承認されないデフォルト。
当時ドキュメントには何も書かれておらず、当初顧客に対して迷惑をかけた。コロナ禍需要の頃の大手企業だけだと思うのだけれども、若干規制の掛け過ぎ。中小企業はその煽りを喰らった。
・インシデントの解消時間が結構長いことがあるのが特徴だが頻度は少ないのでそこまで支障はない。喫緊の課題ではない。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・後払いをしたい利用者は一定数要るので、カゴ落ちを防ぐことが期待できる
・今までは顧客に対して、利用後に支払手数料が当たり前のように顧客負担でしたが『口座振替』では顧客は負担なく支払いをすることが出来るのが良かった。
課題に貢献した機能・ポイント
・支払方法が豊富なことは通信販売において有利になるので、需要は少ないかも知れないのだけど事前準備しておく姿勢が大事だと思います。実際『後払い』決済を利用されています。
・おそらくは他社後払いサービスには顧客負担のない支払方法は無いのでは・・・今はどこも値上げの時期ですし。