非公開ユーザー
富士通株式会社|電気・電子機器|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
投稿日:
30年利用、99%の搭載手順書はこれで作成できる。
グラフィックデザインで利用
良いポイント
安価で高機能、 PhotoShopのようなデザイナーに特化したツールではなく社内文書やプロジェクト内作業手順書からサービス利用者向けのマニュアルにまで幅広く作成対応でき操作性もわかりやすい。作成手順書画像内の特定箇所をマスク・ぼかしや吹き出し追加などイラスト操作・画面キャプチャ後の加工としてはこれで充分である
改善してほしいポイント
バージョンアップを重ねるに連れ、操作・処理が重くなった。 低スペック環境でも環境に動作するオプションを付加していただきたい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
社内・社外向けの手順書や操作説明書の紙資料・Web資料作成において、 Windows標準のpaintでは困難なぼかし、モザイク、 吹き出し不可や、数ピクセル単位の移動・縮小微調整が簡単にでき、作成効率化に大きく貢献した。
検討者へお勧めするポイント
手順書やWebマニュアルの作成工数を削減できる
続きを開く