PaintShop Proの製品情報(特徴・導入事例)

time

PaintShop Pro なら、いつでもより輝くデジタル世界が描けます 高度な写真編集ソフトの PaintShop® Pro 2023 には、様々な種類のプロレベルの編集ツールとグラフィックデザイン ツール、時間を省ける AI ベースのソリューションが含まれており、すべての写真をベストに仕上げることができます。

PaintShop Proの画像・関連イメージ

PaintShop Pro 2023
AfterShot Lab
フレームツール
焦点合成
リアルタイムのブレンド モード プレビュー
オブジェクトにスナップ

PaintShop Proの運営担当からのメッセージ

福井秀和

コーレル株式会社 職種:マーケティングマネージャー

PaintShop Pro は写真編集やイメージ補正、グラフィックデザインなどの幅広い用途でお使いいただける写真編集ソフトウェアです。
継続して永久ライセンスで提供しております。お求めやすく機能も十分な PaintShop Pro をぜひご検討ください。

ITreviewによるPaintShop Pro紹介

PaintShop Proとは、コーレル株式会社が提供しているグラフィックデザイン、写真管理アプリ、動画キャプションソフト製品。ITreviewでのユーザー満足度評価は3.9となっており、レビューの投稿数は37件となっています。

PaintShop ProのITreview最新受賞実績

※Grid Awardの受賞実績は「総合部門」での受賞結果のみ表示しています

PaintShop Proの満足度、評価について

PaintShop ProのITreviewユーザーの満足度は現在3.9となっており、同じグラフィックデザインのカテゴリーに所属する製品では26位、写真管理アプリのカテゴリーに所属する製品では10位、動画キャプションソフトのカテゴリーに所属する製品では19位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
image 3.9 3.6 4.0 4.0
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
4.5 4.1 3.6 4.8 4.1 4.2

※ 2025年10月07日時点の集計結果です

PaintShop Proの機能一覧

PaintShop Proは、グラフィックデザインの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • ペイント系描画

    ペンやエアブラシなどを模した描画ツールが用意され、サイズなどをカスタマイズしながら描画できる

  • ドロー系描画

    直線や曲線、円などを作図でき、アンカーポイントの追加/削除、拡大/縮小、オブジェクトの結合/分割などの編集を行える

  • レイヤー

    おのおのに描画が可能なレイヤーを複数作成し、特定のレイヤーにロックをかけたり、レイヤーごとに重ね合わせの効果を付与できる

  • 履歴(ヒストリー)

    描画作業の履歴を記録し、過去の履歴の状態に戻すことができる

  • 複数形式のファイル入出力

    JPEGやPNG、TIFFなどの画像形式や、EPS、SVGなどのベクトル形式など、さまざまな形式のファイルを読み込んだり、保存したりできる

PaintShop Proは、写真管理アプリの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • 整理・共有

    アルバムやフォルダによる写真の分類や、タグ、日付、ファイル名の編集など、写真の整理を行うことができる。アルバム/フォルダ単位で他のユーザーに共有することも可能

  • 人物認識

    AIによって人物を認識し、その人物が写っている写真を自動的に分類することができる製品もある

  • 検索

    画像一覧画面でのスクロール、キーワードやタグ、撮影位置情報による検索など、様々な方法で画像を検索することができる

  • 編集・加工

    トリミングや傾き調整、色合い、明度、彩度の調整、ぼかし等のエフェクト利用といった画像の編集、アニメーションの作成などを行うことができる

PaintShop Proは、動画キャプションソフトの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • 静止画キャプチャー

    PCの画面を静止画としてクリップボードやファイルに保存する

  • 動画レコーディング

    PCの画面を動画としてファイルに保存する

  • キャプチャー対象の指定

    取り込む対象を特定の範囲やウィンドウなどから選択できる

  • タイマー(予約)録画

    開始時間や尺を指定して動画をキャプチャーする

  • スクロール保存

    Webページなどを取り込む際に、自動的にスクロールを行うことでページ全体を1枚の画像に収める

  • ナレーション

    マイクから音声を吹き込みながら動画レコーディングを行う

  • 編集

    取り込んだ画像に対しテキストの挿入、手書きメモの書き込み、各種レタッチなどを行える

PaintShop Proを導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、PaintShop Proを導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    非公開ユーザー

    株式会社ネットワン|総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(その他)|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    パソコン中級者向きで丁度よい

    グラフィックデザイン,写真管理アプリで利用

    良いポイント

    一言で言えばコスパが最高!1万以下で画像編集が簡単にでき、モザイク加工や多彩な機能があり
    画像編集を生業としてない仕事で、画像編集の頻度がまあまあある位ならもってこいです。
    昔からWindows標準のソフトは苦手でしたのでPaintShop Proに慣れてしまったら
    私はもうなくてはならないツールです。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)

    企業所属 確認済
    投稿日:

    買い切り版でおススメの写真編集ツール

    グラフィックデザインで利用

    良いポイント

    このソフトは最近流行りの年更新というソフトではなく、買い切り版のソフトですが、写真編集に必要な機能は殆ど網羅されております。
    最初のホーム画面で熟練度や用途に合わせてUIが選択できます。
    「写真」「基本」「完全」が選択できるのですが、私は初心者だったので『基本』機能からスタートしました。
    基本は難しい機能が隠されており、写真編集に必要なベーシック機能だけ触れるので、ムダに悩んだりせず使い易いです。

    好きな機能はピクセレート機能で撮った写真に写り込んだ関係のない人の顔にモザイクを掛けたりするのによく使っております。
    また、スタンプ機能で、可愛く人の顔を塗りつぶし手隠したりもできます。

    スマート選択ブラシで人物をある程度オートで簡単に切り取ってくれるため、マスクで画面合成なども簡単にできるのも便利で助かる機能です。

    実際に使ってみて写真編集に必要な機能:切り抜きや合成、彩度の変更などは問題なく使えているので、そこまで日々複雑な作業をしない人であれば、UIもシンプルで使い易いツールだと思います。

    とにかく、私のような初級者~中級者には大変おススメのツールです!

    続きを開く

    非公開ユーザー

    広告・販促|保守・運用管理|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    Windows端末で実際のファイル確認のため利用

    グラフィックデザインで利用

    良いポイント

    営業部門で実際の画面を確認する際に本アプリケーションを利用しています。
    boxのビューでは開けないものが正しく表示されるために制作部門の最終チェック用に重宝しております。

    続きを開く
開発・提供元の情報

ITreviewに参加しよう!