PCA会計DXの評判・口コミ 全31件

time

PCA会計DXのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (1)
    • 非公開

      (29)
    • 企業名のみ公開

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (2)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (2)
    • IT・広告・マスコミ

      (8)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (7)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (5)
    • その他

      (3)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (17)
    • 導入決定者

      (5)
    • IT管理者

      (9)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内の会計ソフトとして採用

会計ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

PCAシリーズは会計・給与を使っており、マイナンバーツール含めて、連携されているため、大変使いやすい。
管理者とユーザーで権限を分けることもできる。操作履歴も記録されており、セキュリティも万全であり、安心して使えている。
クラウド版との連携機能もあり、社員の給与明細のオンライン化を行うことができた。これにより、給与明細の印刷・封書詰め作業が必要になり、大きく作業工数を削減することができた。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

法改正等でバージョンアップが頻繁にされるが、管理者権限を持たないクライアントPCはバージョンアップできないため、管理者がいちいちバージョンアップ作業を行う必要がある。
企業向けに作られているのだから、それに見合ったツールの提供があってもよいと思う。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

自社内のSQLServerにデータベースを持ち、情報の集中管理ができ、バックアップシステムを構築しておくことで安心して使える環境となった。
データ自身はクライアントからバックアップできるのでIT管理者の負担は少ない。

閉じる

非公開ユーザー

鉄・金属|経営・経営企画職|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

必要最低限の機能があり小規模事業会社にはコスパが良い

会計ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

会計ソフトとしては必要でかつ最低限な機能が備わっており、非上場会社で中小企業の製造業ならば十分だと思います。2年ほど前に会計ソフトを入れ替えましたが、実務担当者による使い勝手も、画面の見やすさや操作性などについて特段の不満もなく、またこのソフトが最安値だったのが導入理由なので、コストパフォーマンスは良いと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|会計・経理|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ただの伝票発行システム

会計ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

機能がシンプルで分かりやすいので、誰でも使える。色々な機能があるが、基本的には、伝票入力し、BS/PLの作成しかしていない。

続きを開く

非公開ユーザー

精密機械|総務・庶務|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

PCAの他ソフトとの連携

会計ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社内の販売管理システムが商魂・商管のため、PCA会計に乗り換え。
業務ソフトがPCAのものであれば連携が容易にできるため導入する価値はある。
ソフトの機能としては、振替伝票毎に付箋を付けられるのが良い。摘要欄に入れるまでもないこと、しかしメモ程度に記録に残しておくと後で見直す時に便利、という内容を入れておくことができる。
また、摘要に入れられる文字数が多いのは意外と助かります。

続きを開く

非公開ユーザー

保険|会計・経理|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

細かいユーザー設定が可能

会計ソフトで利用

良いポイント

ユーザーの権限等の設定が、非常に細かく出来るところがポイント。
出来ること、出来ない事、見れるもの、見れないもの、等を、非常に細かく設定することができるので
役割の違う幅広い社員に利用させることが可能。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|会計・経理|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

一見古いが、やりたい事は大抵できるかと思います

会計ソフトで利用

良いポイント

世にある一般的な会計ソフトのひとつ。古くからあるようで、数々の要望等を取り入れて来たことが伺え、出来たらいいなと思うこと(例えば、部門別損益計算や、監査上必要な権限などのセキュリティ設定、CVSでの一括伝票入力など)は大抵機能がそろっていると思います。
また、他のPCAシリーズ(PCA固定資産、PCA給与)と連携させて、会計データの伝票入力が連動できるのも良いです。
さらにいうと、PCAシリーズはサポートセンターがしっかりしていると思います。操作等で不明なことが電話であまり待ち時間なく聞けるのはいつも助かっています。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|総務・庶務|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

サポートが充実!

会計ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・PCが不得意な者でも操作しやすい
・ヘルプ画面が見やすい
・サポートセンターの電話がつながりやすい
・他のクラウドシステムとの連携がスムーズ
・以前はオンプレミスで利用していたが、クラウド利用に変更しても使用感は変わりがないので
 移行の際のトラブルがなかった

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

低コストでクラウド化

会計ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

シンプルな機能と画面構成なので、直感的な操作が可能で
とっつきやすいと思います。
オンプレ版の給与・会計からクラウド版へ移行しましたが
オンプレのバックアップから簡単にクラウド版へ移行でき
機能と画面構成も、ほぼそのままなので、スムーズにクラウド化が可能でした。

続きを開く

非公開ユーザー

組合・団体・協会|資材・購買職|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすい会計ソフト

会計ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

公益法人会計用・医療法人用など、派生ソフトの種類が多く、実績も多いため、初期導入にあたっての安心感がある。また、他ソフトとの連携もしやすい。

続きを開く
伊東 薫

伊東 薫

株式会社アドバンス|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

キーボードショートカットでの作業性が高い

会計ソフトで利用

良いポイント

PCAの製品はDOSの時代からのフォーマットが継承されていて、ファンクションキーでの操作性が高く設計されています。
マウスでの選択をする必要が少ないため、入力時のポジションが最低限の移動になることで長時間の帳票入力等が効率化できています。
また、サポート体制がしっかりしていると考えられ電話でのサポート品質は高いと考えています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!