PCA会計DXの評判・口コミ 全30件

time

PCA会計DXのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (0)
    • 非公開

      (29)
    • 企業名のみ公開

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (2)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (2)
    • IT・広告・マスコミ

      (7)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (7)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (5)
    • その他

      (3)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (17)
    • 導入決定者

      (4)
    • IT管理者

      (9)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|会計・経理|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使いづらい

会計ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

取り立てて良い点は正直見当たらない。使いづらいという印象しかない。使い始めて一年近く経つが、未だになれない。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

せめて総勘定元帳の機能は付帯して欲しい。科目ごとの元帳を見るのが困難で仕方が無い。また、仕分けの画面で摘要欄が真ん中に出てくるため、数字を確認するには画面の両端を見なければならない。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

当然の機能だが、可もなく不可もなく会社の会計処理は一応できる。もう少し使い安ければなお導入企業が増えるのでは。

閉じる

非公開ユーザー

その他サービス|総務・庶務|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

目的に沿ったデータを作れれば、さまざまな連携ができる

会計ソフトで利用

良いポイント

データのインポートエクスポート機能が優れているため、目的に沿ったデータテンプレートを設定することで、会計上の数字を様々な場面で活用することが可能です。
また、PCAソフト間での連携も整っているため、給与や人事データも連動して活用することができます。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品|総務・庶務|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

中小企業向け財務会計ソフト

会計ソフトで利用

良いポイント

価格が安価に設定されている。オンプレミス版、クラウド版を使用することが出来るが、クラウド版の場合はBCPの観点からも安全性が高まる。

続きを開く

非公開ユーザー

ビル管理・オフィスサポート|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすい会計ソフト

会計ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

画面の構成が分かり易いので、初めて使う人でも使いやすいソフトだと思います。
少人数で使うことを得意としているソフトで会社の立ち上げ時、会計業務の業務受託の際に使い勝手が良いと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|その他情報システム関連職|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

標準的な会計ソフトだが不思議な魅力を持つソフト

会計ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

PCA商魂商管時代からのユーザーですが、慣れていると格別の使いやすさがあります。改修・リニューアルのたびに欲しい機能が実装されていく歴史を見てきたので、愛着のあるソフトです。クラウド版も出ているので「成長したなぁ」と感慨深くなります。ひいき目かもしれませんがPCAシリーズは使いやすさ、とっつきやすさが他のソフトより優れていると思います。固定ファンがいるソフトです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|会計・経理|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

経営分析表は使いやすい!業務量の大きい削減とはならない

会計ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

従来の会計ソフトのなかでは比較的使いやすいソフト。請求書発行などは割と使える。また、分析処理の経営分析表では指標が表示されるため、業界平均・目標値を設定することで、会社がおかれている状況について、客観的に会計システム内で判断できるところは良いかと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

組合・団体・協会|会計・経理|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルで使いやすいですが特筆すべき長所はない気がします

会計ソフトで利用

良いポイント

継続して利用しており、過年度のデータを簡単に呼び出せるため、イレギュラーな仕訳が発生した際も迷うことが少なく、事務処理がスムーズに行える点が評価できます。
経理経験が浅い部下に入力の指導をした際もルーティンの経理業務については過去伝票データを複写して利用できるので、間違いが起こりにくく、突き合わせしながら進められるので安心できます。
また、法人会計と特別会計2本だけなので、これくらいシンプルな方が使いやすい気がします。

続きを開く

非公開ユーザー

組合・団体・協会|総務・庶務|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

会計ソフトとしての機能充実

会計ソフトで利用

良いポイント

会計ソフトはずっとPCAを使用しています。
主に伝票入力、預金・現金出納帳出力、の使用が多いです。
「自動仕分け登録」が便利です。よく使う仕訳を登録して呼び出すことができます。
ファンクションキーによく使う機能が割り当てられていて、操作性も考えらえていると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|会計・経理|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

必要十分なソフトです。

会計ソフトで利用

良いポイント

① ユーザー登録をすることで担当作業ごとの権限を付与できる点
これにより誤作動による会計情報の書き換え防止や閲覧制限を設けることができた。
② API連携銀行口座情報の吸い出しが可能な点
取引ごとに科目・摘要文等の仕訳情報を登録することができ、ボタン一つで入出金仕訳を打ち込むことが可能となった。
③ PCA給与との連携が可能な点
同会社サービスのPCA給与で算出した人件費情報を、PCA会計へ橋渡しすることが可能。
これにより作業効率が改善し、誤記入率の改善、給与担当・経理担当のダブルチェック体制を取ることができている。
④ 他社ほどのスピード感はないものの、DX化に向けてのアップデートが増えてきた印象がある。

続きを開く

非公開ユーザー

鉄・金属|総務・庶務|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

日々の会計処理に

会計ソフトで利用

良いポイント

シンプルで操作も簡単な仕訳入力ソフトで、最低限の経理知識があれば誰でも簡単に使うことができると思います。また、クラウド型のため、リモートワークや出先からでも入力や確認ができるため、非常に便利です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!