カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

Photoshopの評判・口コミ 全517件

time

Photoshopのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (88)
    • 非公開

      (389)
    • 企業名のみ公開

      (40)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (79)
    • 飲食・宿泊

      (7)
    • サービス

      (44)
    • IT・広告・マスコミ

      (212)
    • コンサル・会計・法務関連

      (12)
    • 人材

      (17)
    • 病院・福祉・介護

      (7)
    • 不動産

      (5)
    • 金融・保険

      (3)
    • 教育・学習

      (20)
    • 建設・建築

      (13)
    • 運輸

      (3)
    • 製造・機械

      (69)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (7)
    • その他

      (14)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (450)
    • 導入決定者

      (47)
    • IT管理者

      (20)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

画像編集と言えばこれ

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

基本的に、画像編集系でやりたいことを思いつけばこれひとつで解決できる。みんなが使っているので、わからなければGoogleで検索すればわかり、使い方の問題もない

改善してほしいポイントは何でしょうか?

本当にこれで満足しているため、サービスに関しては特に不満はありません。ただ、やはりまだまだ重いので、軽いバージョンなどあれば使いやすかったりするのかもしれません。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

弊社は広告の作成を日常的に行うので、複数の画像を拾ってきて、広告のために作りたい画像を自由に作ることができる機能に満足しています。

閉じる

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

画像を扱うプロの必須ソフト

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

画像の処理ならRAWの現像から合成までなんでもできちゃうグラフィックソフト。極めれば世の中に出ている画像処理のほぼすべてが出来てしまう。なによりこの恐ろしく高機能で何でもできちゃうソフトが、クラウドに変わり、非常に安価で利用できる。プロでなくても画像を扱うなら手を出しやすい価格になった。

続きを開く

非公開ユーザー

ファッション・洋服|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

言わずと知れた鉄板ソフト

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

当方はEC運営で商品の画像処理や広告作成に使用しています。簡単なトリミングから商品の色補正、レイヤーを重ねることによる合成作成などなど…スペックをフルに使えているわけではありませんが、画像処理でやりたいことはすべてできています。

続きを開く
吉田 陽一

吉田 陽一

フリーランス|放送・出版・マスコミ|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ドキュメント作成・画像処理の必携ツール

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Photoshopは、グラフィカルな雑誌や書籍、あるいは広告原稿など高解像度を要求されるデータを高精度かつ高い信頼性で作成できるのがポイントです。
以前のPhotoshopパッケージ版の頃からの利用者ですが、現在のサブスクリプション形態になり、契約的にもフォトプランなど安価な選択肢が登場したことで以前より大変使いやすくなったと感じています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトバンク株式会社|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

画像編集初心者でもつかえる本格的編集ソフト

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

イラストや写真の編集にはいつも欠かせません。基本的なツールを覚えてしまえば、背景透過・切り取り・画像合成など、初心者がちょっとした画像作業をしたいときの基本的範囲はカバーしてくれています。

続きを開く

非公開ユーザー

印刷|その他情報システム関連職|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

一般的な画像編集なら、何でも出来る

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ペイントでは、限界もあるため、PhotoShopがあることで、何でも出来ます。加工は、何でもできるため、既存加工の編集もたやすいし、機密加工のモザイクも確実にできるため、助かっています。掲示物なども、インパクトのあるものが作成できるため、しっかり伝えられます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

フォトショップ以外の画像編集ソフトは考えられない

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

デジカメで撮った画像編集が容易にできる。カンバスサイズの変更。画像解像度の変更をよく利用しています。また、エレメント版は出来ませんが、ペンツールで画像の余白を削り透過画像(ファイル形式:png)作成も頻繁に行っています。他に沢山の機能があり、まだまだ使いこなせていませんが、画像編集ではフォトショップ以上のソフトはないと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

パーソルキャリア株式会社|人材|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

再現したいイメージがこのツールで完全再現できます!

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

機能が豊富でまだまだ使いこなせていない部分がありますが、写真の編集なども含めて表現自体ものがこのツールで全て再現ができると思います。細かい微調整などもうまくできるので、多くのデザイナーさんが利用しているツールとしては最高だと思います!

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品・化粧品|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

WEB画像ならこれが一番

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

様々なファイル形式に対応しているのは言うまでもなく、必要なプラグインやフィルタが様々なところで公開されているので、使えば使うほど、自分にとって使い勝手が良くなるのが良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

専門学校|その他専門職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

画像加工はやっぱりこれ

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

広告やウェブサイトに掲載する画像の作成、加工に利用しています。
高機能ながら操作は易しく、チュートリアルが丁寧なので初心者にも使いやすいと思います。
また、保存時に印刷物やウェブなど媒体に合わせた形式を選べるので、最適なフォーマットで出力できるのも便利です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!