非公開ユーザー
通信販売|デザイン・クリエイティブ職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
グラフィックデザインで利用
良いポイント
社内で撮影した商品写真をECサイトやパンフレット用に加工するために使っていますが、最近のPhotoshopは本当に便利になったなと感じます。
特に助かっているのが、背景の切り抜きや、不要なものの削除がすごく簡単にできるところです。昔はパスツールやマスクでちまちまやっていたのが、今はAIのおかげでボタン1つで一瞬で終わることも多くて、かなり時短になっています。
背景を広げたり、構図を整えるのも違和感なくできるようになって、クオリティの高い画像を効率よく作れるようになりました。
改善してほしいポイント
機能がどんどん増えていてありがたい反面、ちょっと重く感じる場面があります。特に高画質の写真を複数同時に編集していると、固まってしまうことがあります。。
あとは、たまにAIの処理が思っているのと全く違うことになったりするので、そういうときに手動で微調整しやすくなればもっと使いやすいと思います。
あとは、バージョンによっては突然落ちてしまったりもするので、困ることがありました。(今は問題ないです)
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
CS2の時は画像1枚の加工に30分以上かかることもありましたが、今はAI機能のおかげで10分くらいで終わることもあります。
作業スピードが上がったことで、修正の依頼にもすぐ対応できるようになりました。
また、AIで欲しい構図が作れたりするので、画像の仕上がりが良くなったことで、お客様から写真がわかりやすいと言われることもあり、売上にもプラスに働いていると感じています。
検討者へお勧めするポイント
Photoshop初心者でも、今のPhotoshopならかなり直感的に操作できると思います。特にAIのサポート機能が充実しているので、自分でできるかな?と不安に思っている方にも是非試してみてほしいです。
最近はスマホのアプリでもいろんな画像編集ができますが、やはり細かくて丁寧な作業はPhotoshopでないとできないと思います。
もちろん仕事の現場でも十分すぎる機能が揃っているので、長く使えるツールとしてもおすすめです!