非公開ユーザー
自動車・輸送機器|社内情報システム(その他)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用
Excelからの移行に最適なWEBアプリ開発ツール
良いポイント
Excelでのデータ管理に限界を感じて新しいアプリケーションを探していました。
世にある多くのWEBアプリケーションは費用が毎月かかるものがほとんどで、
移行の費用的なメリットを出しにくくなかなかExcelからの移管が進みませんでした。
そんな折に無料で使えるノーコード・ローコード開発ツールである、プリザンター(Pleasanter)を見つけて導入してみました。
オンプレミス版のため導入にはサーバーの知識が多少必要ですが、特に問題なく導入できました。
一番よかったポイントは簡単にアプリケーションを作れて、入力しやすい使いやすことです。
どういったことができるのか、どう入力すればいいのかを一度ほかのユーザーに研修しただけで、
各部で自分たちの必要なものを自分たちで作ってみて、使ってみることができるようになりました。
実際に使いだすとそこからやりたいことが見つかって、改善ポイントがあがってくるのですが、
設定ではできない内容(例えば自動発番)などもスクリプトを書いて対応可能なため、できることの幅がとても広いです。
改善してほしいポイント
マニュアルが分かりづらいときがあり、またシステムの具体的なよい活用事例などが増えると助かります。
また印刷など帳票対応が弱い(WEBアプリなので仕方がないのですが)、と思いますのでもし可能でしたら今後そのあたりも強化していただけると嬉しいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
Excelで共有していたリストをプリザンターでDB化しました。
誰かがアクセスしていると他の人が編集できなかった問題が解決しました。
また、タブレットおよび写真撮影との相性がよく、写真をタブレットで撮影してプリザンターに登録するといった作業がとても簡単にできるようになりました。
OfficeのアカウントがなくてもDBに入力できるのは大きなメリットです。
検討者へお勧めするポイント
無償ではじめられるのでまずは使ってみてはいかがでしょうか。
また、IT管理者でなくても自分でいろいろ触って改善できるため、現場よりの改善が進むと思います。