非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 利用 確認済
  • 社内情報システム(開発・運用管理)
  • IT管理者
  • 自動車・自転車
  • 300-1000人未満
  • 契約タイプ 無償利用

DX用のローコードツールとして最適

良いポイント

OSSのツールという事で無料利用出来る点が大きい。
同様の製品も存在するが、有償であるため、多少の使い勝手の悪さは、我慢出来るレベル。
基本は無償利用だが、開発元のインプリムに依頼すれば、いろんな形でサポートも受けれるので、
無償利用で限界を感じた場合は、直接相談でカスタマイズもしてもらえるので、安心していいと思う。
日本語フル対応というのも大きなポイントであろう。
標準だけでは対応出来ない部分を、Javascript、拡張SQLといった、ある程度、技術が分かる人であれば使える機能を
使う事により、有償製品と変わらない使い勝手のいい仕組みにする事も可能。

改善してほしいポイント

帳票、レポート出力部分が弱いので、
詳細画面を帳票化、レポート化する機能が標準であれば、
帳票出力系ツールとしても利用可能なので、なお良いと思う。
グループの管理がグループ数が増えてくると管理しづらくなるので、
ここを管理しやすい構成に変更してもらえると嬉しい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

当初は、IT部門専用のツールとしてのみ利用していたが、使い勝手がいい事から、
他部署にも展開していくと、他部署も使い勝手の良さから、部署独自で展開していっているという流れになり、
社内全体として、工数・コスト削減ツールのベースと考えるようになっていっている。
設計部署からの、ありがちなExcelマクロ管理者不在による載せ替え相談などは、まさに載せ替え先としては、
プリザンターが最適解であり、リマインダー機能などの実装により、明らかにExcel利用時よりも、業務の精度はアップしているといえる状態になった事など、非常に効果が出ている状況である。

もっと見る