非公開ユーザー
株式会社アンタック|その他製造業|総務・庶務|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用
自分で組み込めば無料で使える、ローコード開発高機能システム
良いポイント
Excelのデータをデータベース化したいと思い、Excelとプリザンターで比較検証しています。
OSSなので、自分でセットアップし、設定が出来るのであれば完全無料で使用する事ができ、
カスタムも好きにできます。
また、Excelではデータが多くなってくると固まったり、個々管理は得意ですが、複数人で頻繁に更新するデータを活用するとなると、とても運用できるものではなかったです。(最新版管理やバージョンの違いで使用感が変わってしまう、ファイルのクラッシュに弱いなど)
データベースの活用としては、圧倒的にプリザンターの方が有効かつ高性能です。
Windowsでは.Net Framework&SQL Serverで使用できるので、高スペックでなくても使えます。
改善してほしいポイント
強いて上げるのであれば、やはりExcelに比較すると知れ渡っているシステムではないため、
導入時に使いこなせる人材がいない、また操作方法をマニュアルで調べてもわかりにくい時は
Excelほど解決策が出回っていないので、その分敷居が高く感じました。
アップデートが頻繁に行られるのですが、設定方法が少し面倒です。
ワンクリック更新などがあればなおいいと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
Excelではできなかった複数人での同時使用にも耐えられ、管理面ではデータ集計なども視覚的にわかる
ツールとしても有効に利用できます。
期間を絞って、データを検証するなども出来るので戦略を立てるためにデータを分析するなどにも有効に
使う事が出来ます。
現在の使用方法としては、仕入製品の動向を期間ごとに調べるための分析システムとして使用しています。
検討者へお勧めするポイント
自分で設定できる知識があれば、オンプレミスとして構築できますのでお勧めです。
クラウドで有償利用するとしても、性能の高さからいろいろなシステムを作れるので、
コードから自分で開発するよりも短期間で使えるシステムが構築できると思います。