非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
進化し続ける開発ツール
良いポイント
①こんな機能あったらいいな、が次々と実装されている
→新機能を試すのがいつも楽しみです。
②構築/操作のしやすさ
→直観的に操作が出来るため早期に習得⇒リリース、リリース後も定着化しやすいと考えます。
改善してほしいポイント
希望する機能:設計ドキュメント/パラメータシートの自動生成機能
理由/効果:
担当者間での共有や引継ぎ時のドキュメント作成時間が大幅に削減。
属人化の防止にもなるのでは、と考えます。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決事例:新型コロナウイルス(COVID-19)感染拡大による社内の連携ツールとしてプリザンターが活躍
詳細:
新型コロナウイルス(COVID-19)罹患者情報を人事担当と罹患者上長とで連携するアプリケーションを全社で公開。
罹患者情報は個人情報として取り扱っており、
これまではメールで個別に連携を行う手段を取っていましたが、
罹患者(+罹患の可能性あり・ご家族罹患)の増大により人事担当の負荷が急増しました。
しかし上記課題をプリザンターにより解決。構築したのは配属1か月の新入社員です。
①ステータス管理(フィルタも可能)
→各ユーザとの連携がステータス管理でき見落としリスクが軽減されました。
②レコード・項目ごとのアクセス権限設定
罹患者情報は個人情報として取り扱うため、アクセス権を細かく設定部分が非常に便利でした。