非公開ユーザー
病院|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用
電子カルテ未導入の病院の情報共有にとても役立っています!
ローコード開発ツールで利用
良いポイント
当院は、まだ電子カルテが導入されていない、所謂「時代遅れ」の病院です。
紙カルテではなかなか患者様の情報が伝わり難く、いつ、どの病棟に入院されたか、毎朝ペーパーで把握している状況です。
このような中、プリザンターを導入して患者様の情報を少しずつ入力し始めたところ、リハビリ部門、栄養科部門で使い出
し、今では新規の患者様の入力が滞ると、催促されるようにまでなりました。
タブにより、患者様の属性や家族情報、保険情報、入院情報などを分類して入力しています。
プリザンターは柔軟な検索機能により、「〇〇病院から紹介を受けた人」とか、「自転車 骨折」等の入力により、曖昧な記憶でも探し出すことが可能なのはありがたいです。
改善してほしいポイント
やはり印刷機能です。今は一度csv形式に落としてからExcelで印刷していますが、面倒な操作無しで直接印刷出来ればありがたいです。
それとExcelのように、和暦フォーマットがあればありがたいです。まぁ、自分で関数を作ればよいのでしょうが...
現在は、患者様の生年月日入力時に、横に和暦西暦対応表を置いて入力しています。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
・患者情報
・電話対応表
・プリザンターをmetabaseと組み合わせて、経営管理システムとして
・院内用資産管理(IP addressの管理など)
検討者へお勧めするポイント
これまでのお仕着せのシステムと異なり、ローコードツールなので自分の使いたいようなものが出来上がります。
確かに見てくれは他のシステムより悪いかも知れませんが、速度、機能はとても良いです。
連携して利用中のツール