非公開ユーザー
九州総合サービス株式会社|電気|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用
経験者でなくても手軽にアプリ構築
ローコード開発ツールで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・ローコードで最低限の機能を盛り込める
・ワークフロー機能が手軽に実装できる。
その理由
・コードを書かなくとも標準機能で最低限の機能が賄える。(標準でメール通知機能が搭載されているのは
ありがたい。)
・複雑な承認経路でも手軽にワークフロー化できる。特にユーザーの権限に紐づいた項目の表示切替がロー
コードで実装できるのはうれしい。
改善してほしいポイント
「状況による制御」を利用する際、項目のみならず見出しの表示制御も行えたら便利なのにと思います。
また「状況による制御」の設定画面上に未使用の項目も表示されるため、設定画面が見づらくなってしまう点も改善希望です。
[通知]機能で、より細かい条件分岐を付け加えてほしいと思います。
(例えば編集画面が更新された際、状況フラグに応じてメール通知の宛先を変えるなど)
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
これまでエクセルや紙ベースで運用していた業務をプリザンターに置き換えたことで、状況に応じた処理の分岐やリマインダー機能、レコードごとに権限を持たせ部外者のアクセスを除外する等..といった機能が手軽に盛り込めるようになりました。
具体的には社内資産のリース契約更新の確認を、各営業所ごとにメールでヒアリングしていたものが、プリザンターに置き換えることで契約更新の漏れを防止したり、情報の集約と各現場部門とのやり取りがスムーズにできています。
検討者へお勧めするポイント
無償であることが何よりのアピールポイントかと思います。
現在世の中には有償のローコードツールが無数に存在していますが、コストを抑えて手軽にWebアプリを作成したい場合はこれ以上ないサービスです。
システムに精通している方であればJavascriptでコードを記述できますので拡張性も高いかと思います。
期間限定のトライアルも充実していますし、何より無料で構築可能ですので軽い気持ちで一度利用してみてはいかがでしょうか。