Power Appsの評判・口コミ 全67件

time

Power Appsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (10)
    • 非公開

      (55)
    • 企業名のみ公開

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (9)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (2)
    • IT・広告・マスコミ

      (27)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (2)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (18)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (3)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (46)
    • 導入決定者

      (6)
    • IT管理者

      (12)
    • ビジネスパートナー

      (3)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|社内情報システム(企画・計画・調達)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

とても簡単で分かり安い

ノーコードWebデータベースで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

このソフトを使用する事で、業務の一部を自動化する事が可能です。他のソフトと異なり、マイクロソフトのリファレンスがしっかりとしており、触って数時間でロボットが作成できた点は良かったと思います。現在導入はシステム課のみですが、とても簡便なソフトである為、他部署でも使えそうな点もまた魅力的でした。UI FLOWなど機能もどんどん追加されており、今後にも期待しています。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

書籍を購入し、勉強したいと考えているが、まだ中途半端なものが多く、体系的に学ぶことができない点が不満な点です。出版社と共著するなどして何かしら用意していただけないかと思っています。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

現在取り組み始めたばかりですが、社内の基幹システムのマスタ登録などに利用することを検討しており、うまく導入できれば、マスタ登録時のミスなどを削減できると考えています。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|1000人以上|ビジネスパートナー

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

Empower Citizen Develoer

ノーコードWebデータベースで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Power Apps、Power BI、Microsoft Flowなどを総称してPower Platformと呼び、非ITユーザーでもビジネスアプリケーションが作成でき、企業のDX推進を加速するツールとしてMSが中軸に置いている製品の一つ。
コーディングをすることなくビジネスアプリケーションを作成でき、AI機能を活用したり、MS Flowと連携して業務オートメーションを行うこともできる。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内の「あったらいいな」がすぐに出来る

ノーコードWebデータベース,ローコード開発ツールで利用

良いポイント

ローコードでアプリが作れるため
「社内のあったらいいな」といった業務改善アプリがすぐに実現できます。
採用管理や社内ポータルサイト、IT資産管理など
アイデア次第で様々なアプリが作れます。

また、基本的にドメインに所属するユーザしか利用できないため
セキュリティ的にも安心です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

プログラミング経験がなくてもアプリが作れる

ローコード開発ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・プログラミング経験がなくてもある程度のアプリが作れる
・関数が少し難しいが解説サイトや生成AIの助けを借りて作ることができる
その理由
・ローコードツールとして作られている
・関数を解説したMicrosoft LearnやYouTubeがたくさんあり、勉強環境が比較的整っている

続きを開く

長峰 有佐

KYB株式会社|一般機械|保守・運用管理|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

市民開発のローコードツール

オフィススイートで利用

良いポイント

Microsoft365においてOutlookやExcelなど多くのサービスがありますが、PowerAppsに絞ってよいポイントなどをまとめます。
Microsoft365が日々の業務で必要なため、PCを利用する全従業員にアカウントが付与されており、必然的にPowerAppsも利用できます。
このためローコードや市民開発において追加の料金が発生せず、また一般に利用されているサービスのため、ウェブ上で様々なQAが充実しており、活用しやすいところが良いポイントです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|製造・生産技術|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

RPAとしてルーチン業務を大幅に短縮できる

ノーコードWebデータベースで利用

良いポイント

オフィス365に含まれているソフトなので、最も活用者が多くなり、テンプレートやフォーラム等が多くなり、DXの窓口として最適だと思います。子供もオフィス365使用しているので、一緒に学べる。

続きを開く

高橋 一博

株式会社ワールドインテック|人材|研究|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

びっくりするほど簡単にアプリが作れる

ノーコードWebデータベースで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

驚くほど簡単に業務アプリが作れるので非常に便利です。Microsoftが提供しているサービスなので社内での承認も降りやすいと思いますのでお試しで利用するのも良いと思います。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!