非公開ユーザー
その他製造業|総務・庶務|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
動画編集ソフトで利用
良いポイント
映像、音、字幕等のテーブルが視覚的に分かりやすく、ドラッグアンドドロップで簡単に組み立てられるので、動画編集が捗ります。
最近ではAI機能も充実していて、テキストを入力するとAIが自動で読み上げたナレーションが作成できたり、ビデオエフェクトの顔ぼかし機能を使うと、選択した人物の顔をAIが確認して動きに合わせてぼかしてくれるので助かっています。
また、記念アルバム集を作成する際には、ツールのスライドショークリエーター機能で写真を選んでテーマを選択するだけで魅せられるスライドショーが作成できて便利です。
改善してほしいポイント
クラウドに50GBのストレージがありますが、クラウドに保存して作業すると、当社の通信環境が問題なのかどうか分かりませんが、かなり動作が遅くなり、編集作業に時間がかかるため、普段は外付けHDDに保存しながら利用しています。
クラウド利用であれば、同じアカウントで2台目PCでも作業しやすいので、できればもうすこしストレージを増やしていただけたら助かります。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
講演会の模様を録画し、編集してYouTubeアカウントで公開する動画を作成したり、製品の使用方法等を説明するための動画を自社で作成するために利用しています。
余計な部分のカットも細かいコマ送りで繊細にでき、広い会場で録画されたデータは周囲のノイズがかなり目立っていたのですが、それもAI音声ノイズ除去機能で簡単に軽減でき、スピーチ強調でよりクリアな音声に仕上がりました。
YouTubeの動画再生回数も1.5倍ほど増えました。
検討者へお勧めするポイント
動画編集ソフトの買い切りは長い目でみると安くなりますが、バージョンは日々新しくなっていくので、サブスク利用をお勧めします。無償利用もできますが、利用できるツールに制限があるので希望通りの仕上がりにはならないこともあります。