PowerDirectorの評判・口コミ 全25件

time

PowerDirectorのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (5)
    • 非公開

      (18)
    • 企業名のみ公開

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (3)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (5)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (2)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (2)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (6)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (2)
    • その他

      (3)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (19)
    • 導入決定者

      (2)
    • IT管理者

      (4)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他製造業|総務・庶務|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

素人でも比較的簡単に動画編集が可能

動画編集ソフトで利用

良いポイント

映像、音、字幕等のテーブルが視覚的に分かりやすく、ドラッグアンドドロップで簡単に組み立てられるので、動画編集が捗ります。
最近ではAI機能も充実していて、テキストを入力するとAIが自動で読み上げたナレーションが作成できたり、ビデオエフェクトの顔ぼかし機能を使うと、選択した人物の顔をAIが確認して動きに合わせてぼかしてくれるので助かっています。
また、記念アルバム集を作成する際には、ツールのスライドショークリエーター機能で写真を選んでテーマを選択するだけで魅せられるスライドショーが作成できて便利です。

改善してほしいポイント

クラウドに50GBのストレージがありますが、クラウドに保存して作業すると、当社の通信環境が問題なのかどうか分かりませんが、かなり動作が遅くなり、編集作業に時間がかかるため、普段は外付けHDDに保存しながら利用しています。

クラウド利用であれば、同じアカウントで2台目PCでも作業しやすいので、できればもうすこしストレージを増やしていただけたら助かります。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

講演会の模様を録画し、編集してYouTubeアカウントで公開する動画を作成したり、製品の使用方法等を説明するための動画を自社で作成するために利用しています。
余計な部分のカットも細かいコマ送りで繊細にでき、広い会場で録画されたデータは周囲のノイズがかなり目立っていたのですが、それもAI音声ノイズ除去機能で簡単に軽減でき、スピーチ強調でよりクリアな音声に仕上がりました。
YouTubeの動画再生回数も1.5倍ほど増えました。

検討者へお勧めするポイント

動画編集ソフトの買い切りは長い目でみると安くなりますが、バージョンは日々新しくなっていくので、サブスク利用をお勧めします。無償利用もできますが、利用できるツールに制限があるので希望通りの仕上がりにはならないこともあります。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

豊富なテンプレートから比較的簡単にプロモ動画などが作れる

動画編集ソフトで利用

良いポイント

アドビのプレミアと比べて画面構成がシンプルで必要な機能に特化しているので、動画編集初心者でも迷わず制作できると思います。また、豊富な無料のテンプレートも用意されているので、あまり時間をかけずにそこそこ品質の高いプロモーション動画などを制作できる点も気に入っています。

続きを開く

非公開ユーザー

東急建設株式会社|総合(建設・建築)|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

素人だった私が、動画編集を楽しく出来るようになりました。

動画編集ソフトで利用

良いポイント

ユーザーインターフェイスが操作マニュアルを読まなくても動画を作成する事が出来ました。
また、動画での説明もあるので、様々な機能が活用する事が出来ました。

続きを開く

非公開ユーザー

組合・団体・協会|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

動画編集におすすめ

動画編集ソフトで利用

良いポイント

タイムラインデータの重なり順さえ理解すれば、動画編集やエフェクトも簡単にわかる直感的なインターフェイスだと思います。
エフェクトや音源素材も豊富なのですし、インターネット上に多くの情報があるので困ることはないと思います。

続きを開く

緒方 挙

京都ノートルダム女子大学|大学|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

思い通りの動画が作れました

動画編集ソフトで利用

良いポイント

トラックに動画や写真、音楽を配置するだけでそれらしい動画が作成できます。またトランジションやテレビ番組で見るようなタイトルやテロップ素材が豊富にあり、それらを配置するとより良い動画になります。もちろん複雑で凝った動画を作成することも可能です。公式・非公式問わず数多くの解説動画が公開されていて操作に困ることはありません。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

初心者でもそれなりのクオリティがある動画が作りやすい

動画編集ソフトで利用

良いポイント

動画作成の知識が本格的になくても、直感的な操作で動画が作れる点は魅力的。カットの切り替わりや、文字、アニメーション、フォントなども豊富でユーモアも出しやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|生産管理・工程管理|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ハウリング音をきれいに除去できました!

動画編集ソフトで利用

良いポイント

社内講習を動画で残していつでも観られるようにと録画したものの、マイクのハウリングが起きてしまい聞き取りづらい動画になってしまいました。ノイズ除去に何か良いものがないかと探していたところ、こちらの製品にたどり着きました。初めての使用でしたが感覚的に操作しやすく、希望通りハウリング音を除去できました。動画編集も不要な部分をカットしたり映像と音声を別々に分けたり使いやすかったです。

続きを開く

非公開ユーザー

機械器具|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

動画マニュアル作成のきっかけになりました

動画編集ソフトで利用

良いポイント

社内用の動画マニュアル作成のために購入しました。現時点では社内向けの資料作成用でのみ使用していますが、サイバーリンク社の製品は一部を除きすべての製品が商用利用可能なので、今後利用用途が社外向け等に広がってもそのまま利用できるのが良いポイントだと思います。
マニュアルも分かりやすく、私が使用したい機能はマニュアルに目を通すだけで理解することができました。
また、最近サブスクリプションタイプの製品が増えている中で、買い切りタイプの製品が販売されている点も、基本機能しか使用せず最新機能を必要としない我々のようなタイプにはありがたいです。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

高度な動画編集も可能

動画編集ソフトで利用

良いポイント

高機能で、多彩な動画編集が可能でありながら、初心者でも使いやすくできています。
UIについては他の競合するソフトと似た構成をしているため、他社からの乗り換えもスムーズにできます。
不明な操作についてはYoutubeのチャネルも準備されており、見ながら編集を確認することも可能です。
トランジション、エフェクトパックも多数準備されていおり、正式登録後は無料でダウンロードが可能。
シャドウファイルという仕組みをとっており、編集が軽くなっているのが特徴。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

素人が使うには十分な機能だと思います

動画編集ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・PowerDirector専用のラーニングセンターが用意されている。

その理由
・不明な機能や、やりたいことを、動画で学ぶことができます。
・無料のオンラインセミナーやチュートリアルで助けられました。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!