Profllyの評判・口コミ 全2件

time

Profllyのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (2)
    • 非公開

      (0)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (0)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (2)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (0)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1)
    • 導入決定者

      (1)
    • IT管理者

      (0)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順
須田 孝雄

須田 孝雄

クリエーションライン株式会社|ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

リモート雑談に最適な社員プロフィールツール

タレントマネジメントシステムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・管理者、ユーザ共に利用がとても簡単。使い始めのハードルが低い。
・顔写真とプロフィール入力で簡単な自己紹介が完成する。雑談しやすい。
・余計な機能が付いていない
・Slack連携が出来る

その理由
・ユーザ登録もCSVでインポートするだけで、導入に全く時間が掛かりませんでした。
・雑談するときに、画面から名前で検索すると、ひととなりが見れて親近感が湧く。
・コミュニケーションの活性化する目的で作られているようで、人事管理システムのような機能はないのでシンプルで良い。

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・入社年月日など特定の項目でフィルターをかけたい (リクエストしたら実装されました)。
・Google認証との連携など認証周りの強化。
・モバイルアプリ。
その理由
・社員の周年祝いをしたかったため。
・スマホで社員検索したいニーズがあるため。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・社員増加と共に、リモートワークが主体となってきたことから、社員の顔と名前と所属を把握出来なかったが、Profllyを導入することで、見える化が実施できました。
・弊社ではリモート雑談をする機会が多いのですが、Profllyがあることでお互いの自己紹介にかける時間が減り、雑談の濃度が濃くなったような気がします。

課題に貢献した機能・ポイント
・手軽にプロフィールの編集が可能なこと。
・プロフィールの検索ができること。

検討者へお勧めするポイント

リモートワークで、雑談をよくする機会があれば、とても役に立つツールです。
人事システムとは違い、日常使いするツールなので、シンプルで使いやすい方がユーザメリットあります。
お互いを知り、コミュニケーションが活性化することで、社内の雰囲気も良くなった気がします。

閉じる

連携して利用中のツール

Hagiwara Atsushi

Hagiwara Atsushi

Nextmode, Inc.|情報通信・インターネット|社内情報システム(その他)|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

サンクス機能が社内で大活躍しています

タレントマネジメントシステムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・社内メンバーに簡単に感謝の意を伝えるサンクス機能が社内で広く活用されています。
・面と向かってはなかなかな難しいですが、この機能があると感謝の動機づけになるので捗ります。

その理由
・統計機能が備わっているので、たくさん感謝されている人や、逆にたくさん感謝の意を述べてる人が浮かび上がってきます。感謝する方もされる方も嬉しい機能なため、チームビルディングに使えます。

続きを開く

連携して利用中のツール

ITreviewに参加しよう!