非公開ユーザー
その他金融|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
セキュリティソフトで利用
良いポイント
システム関係者なら管理の手間がかからないということがどれほどありがたいかわかると思いますが
このソリューションのいいところはまさにそこです。
導入後、いくつか除外リストに追加した程度で
問題なく運用ができています。
あとはクラウド上のダッシュボードを見るだけです。
アップデート作業もパターンファイルの管理も必要ありません。
そして2年以上インシデントは発生していません
ちなみにリコー複合機の64bit_exe型ドライバが引っかかったので除外リストに入れています。
改善してほしいポイント
疑わしきは「事前に停止」という設計のため、特定ファイルを検証するといった機能がありません。
圧縮ファイルを事前に検査するといった使い方には向かないので
別途サンドボックス的な機能が欲しいですね。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
マルウエア対策ソフトのため、数値で検証するのが実運用レベルでは非常に難しいソフトです。
以前はオンプレのウィルス対策ソフトだったので圧倒的に運用の手間は少なくなりました。
もしオンプレ版を使われているのなら手間をコスト換算して入れ替えることをお勧めします。
また、意外なところですがお取引先様からのセキュリティヒアリングや営業さんのセールストークに
AI型マルウエアソフト導入済みとあると一目置かれるという妙な効果が……
検討者へお勧めするポイント
運用管理に手間がかかりません。AIという言葉にインパクトがあってプレゼン時に強調するととおりやすくなるかも?
MOTEX担当
OFFICIAL VENDERエムオーテックス株式会社|カスタマーサクセス
レビューの書き込みをいただき、ありがとうございます。 手間なくご運用いただける点をご評価いただきありがとうございます。 また、弊社製品がインシデントの発生抑止に貢献しておりますこと、大変嬉しく存じます。 また、特定ファイルの事前検査につきまして、ご意見をお寄せいただきありがとうございます。 ご指摘いただきました通り、通常モードですと特定フォルダの検査はできかねます。 しかしながら、エージェントのモードを切り替えることで、検査可能となります。 設定方法につきましては別途メッセージをお送りいたしますのでご確認いただけますと幸いです。