
Ptengineの価格(料金・費用)
- 無料プランは0 円 / 月 (税込)
- Growthプランは4,980 円 / 月 (税抜)
- Premiumプランは89,800 円 / 月 (税抜)
無料プラン |
---|
0円 / 月 (税込)
|
Growthプラン |
---|
4,980円 / 月 (税抜)
|
Premiumプラン |
---|
89,800円 / 月 (税抜)
|
価格情報を他製品と比較する

価格や費用について投稿されたレビュー
- この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
無料で利用可能でYahooタグマネージャーなどのサービスとの連携機能もあり大変助かります。
ヒートマップツールとしてだけでなくアクセス解析ツールとしても機能十分で流入元・ユーザ属性の可視化なども可能です。- 改善してほしいポイントは何でしょうか?
無料で利用可能なページ数が少ないです。1ページだと機能のメリットが実感しづらくいきなり有償プランに移動するには費用が高いです。
無料プランで利用可能なページ数を増やして機能メリットを感じやすくしてもらえると導入しやすいです。- どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
ページの作りがおかしくないか。離脱率を下げる要因の特定などにWEBページを運用する上で可視化しづらい部分をわかるようにしてくれます。
webページの費用対効果の可視化にも役立ちクライアントへの説明で有用です。
- この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
ヒートマップでのユーザーの動きの可視化に使っています。GoogleAnalyticsよりもとても分かりやすく動作が軽快です。タグを入れるだけなので使いやすいですね。
- 改善してほしいポイントは何でしょうか?
価格が月額14,800円からと高額なので有料版の利用は難しいです。現在、無料版で利用していますが、1ページだけなので、やはり使い勝手が悪いですね。あと、無料版だと有無を言わさずデータが外部公開されてしまうのが気になります。(利用規約の第9条(ヒートマップ機能における情報の公開)参照下さい。)
- どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
自社サイトのユーザー導線の可視化を行うことが出来ました。GoogleAnalyticsよりもわかりやすいUIで、PCとモバイルでの違いも分かりやすく出してくれるのが便利です。
- 検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
ヒートマップでのユーザー導線を把握したい、ということが最も大きな目的でしたら、導入してみることをお勧めします。ただ、無料版ですと、データが外部公開されてしまう可能性があるので要注意です。
- 良いポイント
数字だけでなく、サイト内の行動も見えるかできるため、誰でも簡単に分析できるのは魅力です。
また無料版の機能として、ヒートマップ機能(※PV量上限あり)があるので、サイト分析を試しにやってみたい方は、試しやすいと思います。本格的に利用したい場合も、PV数や機能別に料金表があるため、自身の利用したい水準を選択できます。- 改善してほしいポイント
改善というほどではないですが、無料版機能をもっと拡大してもらえれば、利用者のハードルも下がり、まずは利用してもらって、気に入った方は、本格利用につながると思うので、無料機能拡大すれば、利用者数も増えると思います。
- どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
代理店側からしても、なかなか広告費だけで、手一杯のクライアント様でも、無料版機能だけでも、お試しで実施してもらえる可能性があるので、サイト改善に進みやすいので、広告だけではなく、改善の幅を広げるためのきっかけとして便利かと思います。