Qiita Teamの評判・口コミ 全55件

time

Qiita Teamのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (16)
    • 非公開

      (38)
    • 企業名のみ公開

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (1)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (45)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (2)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (48)
    • 導入決定者

      (5)
    • IT管理者

      (2)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|開発|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

テックサイドのドキュメント管理にもってこいです!

コラボレーションツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

テックサイドのドキュメント管理ツールとしては、不満なく使えています。
スニペットなどでコードを見やすい形で保存しておくことも可能なので、テックサイドに重宝されるドキュメント管理ツールだと思っています。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

検索をかけた際に当初意図していたものと異なる結果が返ってくることが度々あったので、検索精度をあげていただけると、より使い勝手がよくなると思います。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

社内のノウハウの共有やや属人化しそうなタスクの軽減が実現できている。
Qiita:Teamにドキュメントを残す文化ができていることで、何か困った事があればQiita:Teamを見行くというサイクルができている。

閉じる
大島啓司

大島啓司

OFFICIAL VENDER

Increments株式会社|

以前はQiita Teamのレビューありがとうございました。コメントが遅くなりまして大変申し訳ございませんが、頂戴しました改善のご意見を参考にいたしまして、より高い検索性にもこだわり、さらに良い製品となるようにチーム一丸となって精進していきますので、引き続きのご愛顧よろしくお願いいたします。

(編集済み)

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

限定的な知見共有に最適

コラボレーションツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社内で情報を共有するのにかなり便利です。オープンにはできない内容(mtg内容の共有)の情報を社内むけに発信する際に使っています。

続きを開く
大島啓司

大島啓司

OFFICIAL VENDER

Increments株式会社|

以前はQiita Teamのレビューありがとうございました。コメントが遅くなりまして大変申し訳ございませんが、頂戴しました改善のご意見を参考にいたしまして、TOPページの設計改善の検討も含め、さらに良い製品となるようにチーム一丸となって精進していきますので、引き続きのご愛顧よろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

チーム連携が非常にスムーズで必須なツールです。

コラボレーションツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

エンジニア間の情報連携に使っています。
チーム間での日報共有や情報連携のやりとりがしやす見やすいです。
チャットツールと違って、ストック型で検索もしやすいのでスムーズに情報をためてコミュニケーションが図れます。

続きを開く
大島啓司

大島啓司

OFFICIAL VENDER

Increments株式会社|

以前はQiita:Teamに高評価レビューを頂きまして誠にありがとうございました。コメントが遅くなりまして大変申し訳ございませんが、頂戴しましたご意見を参考にいたしまして、各種ツールとの公式連携のバリエーションを増やせるようにに、チーム一丸となって精進していきますので、引き続きのご愛顧よろしくお願いいたします。

加藤 宏樹

エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社|情報通信・インターネット|プログラミング・テスト|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

情報のストックに活躍

コラボレーションツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

- 使いやすいUI
- markdownでかける
- 簡単なプレゼンや説明にスライド機能が便利
- 公開Qiitaとの連携が容易

続きを開く
大島啓司

大島啓司

OFFICIAL VENDER

Increments株式会社|

以前はQiita:Teamに最高評価のレビューを頂きまして誠にありがとうございました。コメントが遅くなりまして大変申し訳ございませんが、頂戴しましたご意見を参考にいたしまして、運用上の課題解決のサポートも機能でカバーできるような検討もしていき、さらに良い製品となるようにチーム一丸となって精進していきますので、引き続きのご愛顧よろしくお願いいたします。

中本 達也

エクセルブートキャンプ|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

作業内容の属人化を払拭

コラボレーションツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

テンプレートを活用して、ドキュメントをすばやく作成できる点。他のオフィスドキュメントなどと分離して管理することができるため、情報の取扱が容易になった点。

続きを開く
大島啓司

大島啓司

OFFICIAL VENDER

Increments株式会社|

以前はQiita:Teamのレビューありがとうございました。コメントが遅くなりまして大変申し訳ございませんが、頂戴しましたご意見を参考にいたしまして、ユーザー様がより使い易い機能の追求も含め、チーム一丸となって精進していきますので、引き続きのご愛顧よろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITアーキテクト|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Qiitaのチームコラボレーション版

コラボレーションツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Qiitaのユーザーインターフェースそのままに社内での情報共有ツールとして用いることができるため、普段からQiitaに慣れている開発者の方々にとっては学習コストが低くすむところが良いと思います。

続きを開く
大島啓司

大島啓司

OFFICIAL VENDER

Increments株式会社|

以前はQiita:Teamのレビューありがとうございました。コメントが遅くなりまして大変申し訳ございませんが、頂戴しましたご意見を参考にいたしまして、検索性の向上、マークダウン以外での記載の際の補助機能、バグ等のトラブル発生の回避などの課題改善も含め、ご満足頂けるような品質を持ち合わせた製品となるよう、チーム一丸となって精進していきますので、引き続きのご愛顧よろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社内Wikiの決定版

コラボレーションツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・社内のチームメンバーに対して、簡単に知識を共有できるのが素晴らしい。
・Markdownが他のサービスよりも充実している為、見やすい記事を作成できる。

続きを開く
大島啓司

大島啓司

OFFICIAL VENDER

Increments株式会社|

以前はQiita:Teamのレビューありがとうございました。コメントが遅くなりまして大変申し訳ございませんが、頂戴しましたご意見を参考にいたしまして、小規模のユーザー様にもご満足いただけるように、チーム一丸となって精進していきますので、引き続きのご愛顧よろしくお願いいたします。

植村 雄太

IP FORWARD株式会社|会計、税務、法務、労務|法務・知財・渉外|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

いつもお世話になっています^^

コラボレーションツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

エンジニアの皆さんが取り組まれたこと、特にコードを公開してくださって、いろいろと何ができるか参考にできます。

続きを開く
大島啓司

大島啓司

OFFICIAL VENDER

Increments株式会社|

以前はQiita:Teamに最高評価のレビューを頂きまして誠にありがとうございました。コメントが遅くなりまして大変申し訳ございませんが、さらに良い製品となるようにチーム一丸となって精進していきますので、引き続きのご愛顧よろしくお願いいたします。

田中 カズ

榊原 徹哉

株式会社コークッキング|不明|開発|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Qiitaがそのまま社内ツールになった

コラボレーションツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

エンジニアの人は使い慣れているであろうQiitaが
そのまま社内ツールになったもの。
使い慣れているため、不自由がない

続きを開く
大島啓司

大島啓司

OFFICIAL VENDER

Increments株式会社|

以前はQiita:Teamのレビューありがとうございました。コメントが遅くなりまして大変申し訳ございませんが、頂戴しましたご意見を参考にいたしまして、小規模のチームでのご利用の際もよりご満足いただけるようにチーム一丸となって精進していきますので、引き続きのご愛顧よろしくお願いいたします。

橋本 和樹

橋本 和樹

株式会社モンスター・ラボ|情報通信・インターネット|開発|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

知見の共有に

コラボレーションツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

チーム向けに知見を共有することができます。
エンジニアであればQiitaにはある程度親があるのですんなり導入できるとます。

続きを開く
大島啓司

大島啓司

OFFICIAL VENDER

Increments株式会社|

以前はQiita:Teamに高評価レビューを頂きましてありがとうございました。コメントが遅くなりまして大変申し訳ございませんが、頂戴しましたご意見を参考にいたしまして、Qiitaのご評価されている部分はQiita:Teamに反映することも検討していき、さらに良い製品となるようにチーム一丸となって精進していきますので、引き続きのご愛顧よろしくお願いいたします。

ITreviewに参加しよう!