非公開ユーザー
医薬品・化粧品|社内情報システム(CIO・マネージャ)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
受付システムで利用
良いポイント
これまでアナログのブザーで来客の訪問を知らせて頂いていたが、誰が来たのかが不明で来館記録も別途紙で残す必要があった。
しかし事前に予約したアポイントメントのみならず、突然の訪問でも来訪者自身に身分を名乗らせることも可能で、それにより来館記録も全てデジタル化できた。
そして画面の修正などが本当に簡単。
通知先も豊富。
またかなり頻繁にバグFixと機能開発を行われており、長く使用するシステムとしてとても安心できる。
更に当社ではSlackを使っているがサポートもSlackなのでかなりレスポンス良く質問にも答えて頂ける。
導入検討時には確か無料でのiPadレンタルもあったので気軽に始めるのも良いと思う。
導入前に複数社検討したうえでラクネコにしたが納得の結果です。
改善してほしいポイント
オンラインマニュアルが用意されているが、機能の全てが理解できるわけではないので、レスポンスが良いとはいえサポートに連絡する手間は発生してしまう。サポートの1次受付をAIチャットボットで省力・自動化してはどうか?
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
受付業務は総務にて俗人化しており、面接や商談など対応者が決まっている訪問においても必ず総務が関係し、他の者が初期応対をしない・できない状態になっていたが、ラクネコに切り替え、通知をオフィス全員のSlackとすることで、全員ではないが一部の方が協力を始め俗人化からの脱却が進んでいる。
また来館記録が電子になったのもとても楽になった。
検討者へお勧めするポイント
徹底的に検討したら良いと思う。
そのうえで必ずラクネコはトライアルでタブレットも借りて使ってみることをお勧めします。