非公開ユーザー
鉄・金属|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
社内の掲示板代わりに使っています
コラボレーションツールで利用
良いポイント
Googleドライブへアップロードした資料を、このrakumoボードを利用して社内向けの掲示板として利用している。アクセス権の設定により、公開対象を指定できるので、必要な社員にのみが閲覧できる。指定の仕方によっては、誰が閲覧したか/していないかも確認できる。広く情報を公開するためには適したツールであると思う。
改善してほしいポイント
簡単な文章や画像などは直接記述・掲載できるので、閲覧者側としても素早く確認することができるが、PDFやWordなどのドキュメントを掲載した場合は、対象のボードを選択→そこに表示されているリンクをクリックすることで、やっと資料が表示されるので、ワンクリックが余分に発生するのを改善してほしい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
全社で利用するファイルサーバーにトラブルが発生した際、これまでは電話連絡などで部門長へ連絡をして部門内の担当者(一般ユーザー)まで連絡をしてもらっていたが、連絡が行き渡るまでに時間がかかっていた。rakumoボードの速報機能を利用して状況や復旧予定などを公開し、利用者全員に迅速に伝達できた。迅速に伝達できたことにより、トラブルに関する問い合わせの連絡が減った。