rakumoコンタクトの製品情報(特徴・導入事例)

time

社外と社内の連絡先を一元管理 「rakumo コンタクト」

rakumo コンタクトとは、クラウド型の共有アドレス帳です。
PCやスマホ内に情報を残さず、社内・社外の連絡先を取得でき、すぐにメール ・電話が可能です。管理者が一括で連絡先を管理することができます。名前、所属先(会社名・部署・グループ・役職)、電話番号、メールアドレスなどの基本情報の登録や、独自項目を追加登録できます。

・ Google Workspace と連携
・ アドレス帳管理がラクに。個人でのアドレス帳を個別作成不要に
・ 全社で管理・共有できるのでセキュリティ的にも安心

製品紹介ページ: https://rakumo.com/product/gsuite/contact/
無料トライアル: https://rakumo.com/form/trial/
資料請求: https://rakumo.com/form/request/

ITreviewによるrakumoコンタクト紹介

rakumoコンタクトとは、rakumo 株式会社が提供しているクラウド/Web電話帳製品。ITreviewでのユーザー満足度評価は3.3となっており、レビューの投稿数は9件となっています。

rakumoコンタクトの満足度、評価について

rakumoコンタクトのITreviewユーザーの満足度は現在3.3となっており、同じクラウド/Web電話帳のカテゴリーに所属する製品では8位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
- 3.3 - 3.5 3.1
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
4.0 3.9 3.7 4.2 3.5 3.6

※ 2025年10月23日時点の集計結果です

rakumoコンタクトの機能一覧

rakumoコンタクトは、クラウド/Web電話帳の製品として、以下の機能を搭載しています。

  • 社内連絡先管理

    社内や部門内の従業員の基本情報や連絡先を一括して登録・管理し、共有の電話帳として利用できる

  • 社外連絡先管理

    全社もしくは部門内で顧客や取引先の名刺情報などを共有し、必要に応じて相手を検索し、連絡をとれる

  • 履歴

    Web電話帳から発信を行った場合にコンタクトの履歴として記録できる

  • スマートフォン対応

    スマートフォン上でもWeb電話帳を利用でき、着信時には相手の情報が自動的に表示される

rakumoコンタクトを導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、rakumoコンタクトを導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    非公開ユーザー

    鉄・金属|社内情報システム(CIO・マネージャ)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済 利用画像確認
    投稿日:

    全社の連絡先の一元管理と共有に

    クラウド/Web電話帳で利用

    良いポイント

    スマホの貸与が増えてきたため全社の固定電話番号、内線番号、携帯電話番号の管理として利用しています。
    社員はポータルサイトで全社共有しているコンタクト画面を見て電話していただいています。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    不動産売買|経営・経営企画職|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済 利用画像確認
    投稿日:

    【5年以上利用】情報セキュリティにも有用な電話帳共有ツール!

    クラウド/Web電話帳で利用

    良いポイント

    rakumoシリーズに共通するシンプルで使いやすいUI(ユーザーインターフェース)が最大の特徴だと思います。
    マニュアルを読み込まなくても、直感的に使えるため、導入後もスムーズに運用を開始することができます。
    UI上では「組織内」と「組織外」に分かれており、更に組織内の場合は、階層ごとに分けることも可能です。
    rakumoカレンダー上にリンクタブがあるので、社内でスケジュールを合わせる時などはとてもスムーズです。
    スマートフォンでも使用でき、デバイスに直接個人情報を記憶させることがないため、情報セキュリティの観点からも有用だと思います。

    続きを開く

    連携して利用中のツール

    非公開ユーザー

    リース・レンタル|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者

    企業所属 確認済
    投稿日:

    社内アドレス帳と連絡先の共有に利用

    クラウド/Web電話帳で利用

    この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

    新入社員が入社した時、連絡先、メールアドレスを調べることができませんでしたが、本サービスを利用することで、所属、連絡先とメールアドレスを共確認することができるようになり、社内間の情報共有が円滑に行えるようになりました。

    続きを開く
rakumoコンタクトの詳細
開発・提供元の情報

ITreviewに参加しよう!