非公開ユーザー
組合・団体・協会|会計・経理|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
投稿日:
経費精算ツールとしては必要な機能は網羅されていると思います
経費精算システムで利用
良いポイント
各スタッフの近距離交通費の精算に利用していますが、所属部署毎に決裁ルートを設定できるため、しかるべき人にしかるべき順番で確認をしてもらうことが可能です。
また、部署毎の支払い勘定科目も設定できるため、会計ソフト入力時に悩む必要がなく効率的に入力・記録ができます。
改善してほしいポイント
現状は交通費精算にのみ利用していますが、出張旅費規程上の「日当」や「宿泊費」が発生する出張旅費についても同じ仕組みの中で対応できるようになると助かります。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
エクセルで交通費精算書類を作成していた頃に比べるとオンライン上で作成→決裁→確認・承認まで行えることは大きなメリットだと感じます。
現状は最終的に決裁済みのものを出力していますが、いずれはPDFデータでの保存で済ませることが可能になると思います。
検討者へお勧めするポイント
経費精算を簡略化するには良いツールだと思います。
-
続きを開く
連携して利用中のツール