非公開ユーザー
情報通信・インターネット|社内情報システム(その他)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
Googleとの連携
ワークフローシステムで利用
良いポイント
GoogleWorkspaceの拡張機能ということもあって、管理者側ではGoogleグループ・ユーザー情報からワークフローを設計出来る。ユーザー側ではワークフロー起案の際にGoogleDriveからデータをインポート出来るなど、GoogleWorkspaceとの連携が良い。
クラウド型になり、決裁者が社内に不在でも確認・承認ができるようになった。
改善してほしいポイント
GoogleWorkspaceとの同期の際、現在は手動同期のみだが、オプションで自動同期ができるようになるといい。
現在は、ワークフロー起案時のローカル添付がオプション扱いになっているが、ローカルからの添付もまだまだ多いため、標準機能になるといい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
導入前は紙ベースの稟議書で、決裁者不在の時に承認が取れなかったり、裁可後の書類保管・管理が大きな問題だった。
GoogleWorkspaceの拡張機能として導入できるということ、他社製品と比べてUIが分かりやすかったのが導入の決め手になった。
検討者へお勧めするポイント
紙ベースからクラウドへの切替を検討している場合に。
他社製品と比べてUIが分かりやすい。