非公開ユーザー
電気・電子機器|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
観点お手軽にワークフロー化
ワークフローシステムで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・Google Workspaceを利用している組織において、
Google Workspaceの設定(結果的にシングルサインオンとなる点も含め)を活かして利用開始できる
※GWSのIDをそのまま使えるので初期スタートしやすい
・ワークフローの仕組みが非常にシンプルな作りなため、現状の紙でのフロー内容などを
置き換える際にシンプルに作ることが出来ると思います。
・IT担当者じゃなくても比較的容易にワークフローを作ることが可能(IT未経験者でも作ることが出来ました)
改善してほしいポイント
シンプルゆえに、細かい制御は出来ません。
条件設定に基づいて表示内容を変えたりや、別のところの値を持ってくるなどそういったことが出来ません。
スクラッチシステムほどは必要ないですが、別のマスタと連携して入力値に合わせて
項目を表示する。といったような仕組みがあるともっと便利に使えるかもしれません。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
昨今のテレワークに合わせて紙での稟議等を全て電子化しました。
スマホからも承認可能なので、稟議以外のちょっとした依頼等も本ワークフローを使っています。
結果がデータに残るので後からの分析などにも寄与しております。