楽々Document Plusの製品情報(特徴・導入事例)

time

『楽々Document Plus』 は、企業内の情報を安全に管理・活用し、ペーパーレスを促進する文書管理システムです。
「スペース不足」「文書が見つからない」「最新版が分からない」等の課題を解決し、ドキュメントDXを強力にサポートします。

【特長】
■スピーディーな全文検索&ワークフロー機能も搭載
■契約書・電帳法対応の支援機能も豊富、導入実績950社超え
■生成AIとの連携により、文書活用&検索性向上で効率アップ
■オンプレミス版、クラウド版のいずれにも対応

<おすすめユーザー>
文書管理の効率化、検索性向上、セキュリティ強化を検討中の企業。
契約書、国税関係書類(電帳法対応)、技術文書などの管理でお困りの企業。

カタログや事例のダウンロード、お問い合わせについては、弊社ホームページ(※)よりお気軽にどうぞ!
※下記「製品URL」よりアクセスしていただけます。

楽々Document Plusの画像・関連イメージ

企業のさまざまな文書を一元管理

楽々Document Plusの運営担当からのメッセージ

第二システム開発部 ドキュメント開発グループ

住友電工情報システム株式会社

紙文書では、改訂文書の差し替え作業が大変で、漏れが生じることもあります。
また、長年にわたって蓄積された紙文書の中から、欲しい文書を見つけるのは大変です。

紙での運用における問題を解決するために電子化して、ファイル共有したとしても、管理ルールが守られず、うまく運用できないといった問題が生じます。

楽々Document Plusなら、セキュリティやワークフロー機能により管理ルールを徹底し、スピーディーな全文検索で目的の文書にもすぐに辿り着くことができます。

他にも文書を活用するための便利な機能が十分に揃っているので、業務効率化を推進し、DX推進の一翼を担うことができます。

ITreviewによる楽々Document Plus紹介

楽々Document Plusとは、住友電工情報システム株式会社が提供している文書管理システム、契約書管理システム製品。ITreviewでのユーザー満足度評価は3.8となっており、レビューの投稿数は13件となっています。

楽々Document Plusの満足度、評価について

楽々Document PlusのITreviewユーザーの満足度は現在3.8となっており、同じ文書管理システムのカテゴリーに所属する製品では15位、契約書管理システムのカテゴリーに所属する製品では12位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
- 3.8 3.9 3.7 3.6
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
3.0 3.7 3.9 2.5 4.3 2.7

※ 2025年10月13日時点の集計結果です

楽々Document Plusの機能一覧

楽々Document Plusは、文書管理システムの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • 文書の一元管理

    さまざまな形式で保存されている電子文書を一元管理できる

  • 文書の検索

    電子文書の全文検索や、紙文書のスキャンデータに追加したメタデータやインデックスを用いて、目的の文書を迅速に探せる

  • アクセス制御

    役職や所属部門などに応じてユーザーに閲覧・編集の権限を付与できる

  • 版管理

    ファイルの変更履歴を記録することで、必要に応じて過去の版(バージョン)に戻せるようにする

楽々Document Plusを導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、楽々Document Plusを導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    非公開ユーザー

    その他製造業|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済 利用画像確認
    投稿日:

    技術資料のプラットフォームとして活用

    文書管理システムで利用

    良いポイント

    ・多岐にわたる技術資料について、重要度や秘匿レベルに応じた管理が可能。
    ・ワークフロー機能も兼ねていることから、本システムに登録されている資料の信頼性担保や証跡経路の確認がスムーズとなった。
    ・資料に閲覧制限をかけることもできるので、不用意な情報流出も避けられる。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    その他製造業|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    文書の登録・承認・公開前までが楽に行えます!

    文書管理システムで利用

    良いポイント

    ワークフロー機能を搭載しているため、ペーパーレスで文書の登録・承認・公開を簡単に実施することができます。
    また、登録した文書を簡単に検索することができ、
    社内の報告書、会議資料などのデータベースを構築することができます!

    続きを開く

    非公開ユーザー

    印刷|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    文書管理の痒いところに手が届くけど、もうちょっと

    文書管理システムで利用

    この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

    ユーザーとしての使い勝手として
    自分が必要なものだけ見ることが出来て、ダウンロードや印刷の権限もしっかりできているので誤ったものや、不必要なものを見たり、触ることが出来ないようになっている。若干UIが古臭いというかスタイリッシュではないかな。

    運用者目線
    GUI画面ですべてを設定できないのが難点。
    何かのパラメータを変えるためには設定ファイルを変更して、リロードが必要。
    変更方法もコメントを解除したり、追加パラメータを書いたりちょっと慣れるまでが大変です。

    続きを開く

ITreviewに参加しよう!