楽楽勤怠の評判・口コミ 全15件

time

楽楽勤怠のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (1)
    • 非公開

      (13)
    • 企業名のみ公開

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (1)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (10)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (3)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (13)
    • 導入決定者

      (0)
    • IT管理者

      (1)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他金融|人事・教育職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

アラート機能、集計機能が便利

勤怠管理システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・有休や特別休暇などの付与管理業務
・36協定管理
・勤怠の各種集計業務
・残業アラート

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・テレワークボタン等の在宅勤務時の機能
・組織変更や承認ルートの変更作業が少し分かりづらい

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・36協定の申請漏れ
課題に貢献した機能・ポイント
・残業時間の抑制
・給与システムとの連携

閉じる

非公開ユーザー

広告・販促|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

有給管理が自動化でき、管理の手間が減った。

勤怠管理システムで利用

良いポイント

全体的にきれいなデザインで、見やすく従業員からとても好評です。
有給管理などが自動的に従業員に付与されて、有給申請で自動的に残日数も管理されるため、声掛けも減りました。年次有給も5日取得させないといけないのですが、まだ5日取得していない従業員を一覧で把握できるため重宝しています。

続きを開く

非公開ユーザー

精密機械|人事・教育職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

複雑な勤務形態、手当に対応

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

当社の勤務形態がかなり複雑になっているため、競合他社では、対応できないことが多くあったなか、kinnosukeでは対応できるとなった為、契約し、運用を開始した。仕様策定時は、担当SEと密に連絡が取れ、運用開始までの期日が厳しい中、どうにか対応できた。非常に感謝しています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

シンプルなUIで見やすい

勤怠管理システムで利用

良いポイント

シンプルな画面デザインとなっており、非常に見やすいと思います。
システム内の各種文言についても、特に分かりづらい表現はありません。
システム操作も単純明快で、勤怠登録・申請提出・承認 等、社員が日常で使う機能に関して操作に迷うようなことはなく、
直感による操作が可能なので、操作マニュアルに頼ることなく動かせるのは大きなメリットといえます。
また、自社ポータルサイトからkinnosukeへのシングルサインオンにも対応しており、
いちいちID/パスワードを入力せずともログインできる点も魅力です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

UIがレトロでアナログ感が否めない

勤怠管理システムで利用

良いポイント

出退勤が紙でなくなることはメリットと思いますが、PCやスマホでの打刻管理が一般的な今となってはkinnosukeであるメリットは難しいです。社内の設計者が実情に合わせた設計(選択肢やプルダウンメニューなど)をできれば、利用者側にもいいと思います。

続きを開く
  • 1
  • 2

ITreviewに参加しよう!