非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|保守・運用管理|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
精算業務の効率化はかなり進められる
経費精算システムで利用
良いポイント
Excelベースで性産業業務を行い、紙に印刷し、ハンコをもらって経理に提出、という古いワークフローを行っていたのもすでに昔のこと。楽楽精算の利用により、効率化が一気に図れます。
既に5年以上利用していることもあり、社内の利用に関してはほとんど問い合わせも発生せず、非常に快適になりました。
改善してほしいポイント
電帳法の対応により領収書などの添付が不要になったのはよいが、PDFのアップロードと精算フローとの紐づけのところの導線がすごくわかりにくく、手間がかかる。
ここはもっとユーザにやさしく作業ができるように改善をしてほしいと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
もともとExcelベースでの交通費計算(駅スパ跡などでの運賃計算をエクセルに手入力)や、証票の添付など精算業務に多くの工数をかけていましたが、楽楽精算の利用により、精算側の工数は大きく省略することができました。
一方で経理側の負担も大きく減らすことができるので導入効果は非常に大きいと思います。
検討者へお勧めするポイント
他製品との検討は必要だと思いますが、比較してもかなり良いソリューションであるといえると思います。
是非比較検討の一つに加えることをお勧めします。