非公開ユーザー
油脂加工・洗剤・塗料|社内情報システム(企画・計画・調達)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
投稿日:
自由度が高い点はポイントだが
経費精算システムで利用
良いポイント
これまで紙(Excel)及びSAP/ESSでの申請となっていたが、電子帳簿保存法に対応できないために導入した。
申請時の入力I/Fが優れており、簡易に旅費・経費精算ができるようになった。
支払い部は、今現在SAP/ESSの機能を流用しており、SAPとの連携も問題無くできる。
改善してほしいポイント
レイアウト設定画面が、細かい所まで設定できるのはいいのだが、
実際の表示と開発画面との違いから、出戻りが多く発生する。
また、計算式で手当等を自動計算できるのだが、
基本的な計算式しか使うことができる、今一歩という点がある。
計算式部をより充実化して、柔軟に設定できるようにして欲しい。
あと、これは国の制度の問題だと思うけど、完全に紙を無くせるようにして欲しい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
直前に猶予期間ができてしまったが、なんといっても電子帳簿保存法対応が一番である。
あと、スマホとの連携で、領収書を写真撮影するだけでOCRである程度項目を埋めてくれるのは
入力の効率が非常に良くなった。
続きを開く