非公開ユーザー
自動車・輸送機器|総務・庶務|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
経費精算業務が改善されペーパーレス化を進めることができました
経費精算システムで利用
良いポイント
・領収書をスマホで撮影するだけで簡単に電子帳簿保存法に対応したデータ化できる。(日付や支払先の自動読み込み機能が付いていて入力の手間が省ける)
・承認状況に関わらず申請済みの申請書を確認することができる。
・承認の催促通知メールをワンクリックで送ることができる。
・細かいルール設定をすることができる。(この部署の人がこの個所を空欄にしていたら申請できないようにする等)
この機能で差戻の件数が減りました。
・仕訳の出力設定が細かくできる。(摘要には相手先の会社名や同行者の入力を反映させるようにするなど)
改善してほしいポイント
・部署移動があった場合、申請の種類ごとに再度申請ルートすべて設定し直すのが面倒。
・初期導入の期間終了後聞きたいことがあっても基本的にメールでのやり取りしかできない。
・精算システムについては細かく設定等ができるようになっているが、オプション機能のワークフローシステムが使いにくく、アプリやスマホ用で使用できないのが一番の難点。(PC版をスマホで操作することができるがかなり入力がし辛い)
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
経費精算を紙で行っていた際は、どこに書類が回っているのかを確認したり、承認後の書類に領収書の原紙を貼り付けたり、清算が終わったら個々にメールでいつ振り込まれるかを連絡したりしていましたが、これらの地味に手間のかかる作業がすべて必要なくなり業務時間が30パーセントほど短縮されました。
なにより社員が増え、書類の整理や長期に保管する場所に難儀していましたが、楽楽精算の導入でペーパーレス化を一気に進めることができたのが一番嬉しい点です。
検討者へお勧めするポイント
画面も見やすく設定等も細かく決めることができるので使いやすくて良い製品だと思います。