非公開ユーザー
ビル管理・オフィスサポート|営業・販売・サービス職|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用
公共交通機関を使った営業移動交通費の清算で不正防止効果も!
経費精算システムで利用
良いポイント
関東圏で、公共交通機関を使っての営業中の移動交通費精算をするなら楽楽精算で
バッチリ管理できます。
公共交通機関の移動に個人のSuica(通勤定期付)を使う事を許可する会社は
多いと思いますが、関東の複雑な路線状況の中で定期区間を省いた実質出費を
自動で判別計算してくれるので、本当に必要な経費精算だけがしっかりできます!
改善してほしいポイント
交通系電子カードのカードリーダーとの相性が上手くいかない場合があるため
サポート体制をもっと整えてもらうか、ブラウザとカードリーダーの相性テストを
もっともっと重ねて精度を高めて欲しい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
多くの営業が毎日多くの電車での移動をする中で、定期区間を交わる移動だった場合に
申請された区間・金額から定期区間を判別し経費精算をあげるのが手間だった上に
経理もチェックが難しかったのですが、これを楽楽精算が行ってくれるため
営業交通経費が年間で数百万削減できました。
楽楽精算月額×営業人数(アカウント)の支払いをしてもおつりがきます。
検討者へお勧めするポイント
交通費について不正申請が出来ない環境に出来る為、営業を疑う必要がなくなるのもメリットです