非公開ユーザー
ビル管理・オフィスサポート|財務|1000人以上|導入決定者
なかなかいいのではないでしょうか!
経費精算システムで利用
良いポイント
楽楽精算導入以前は、立替経費精算をすべて現金でやっておりましたが、精算を電子化して銀行振込にしようということで導入することとなりました。
以前は領収書を紙に貼って、精算書とともに経理に提出していましたので、導入されると社内から非常に楽になったとの声が多数上がり、さすが楽楽精算だと思っている次第です。
また弊社では、従業員の移動が多いことから、ICカード取込の機能が非常に評判が高いです。
乗車記録をICカードから持ってこれるので、経理側も従業員側も手間が省け時間もかからず助かっております。
また、出張申請や交際費の事前申請の機能も備わっており、上長の承認もボタン一つで終わります。
また精算には申請内容が引用でるなど、なにかと楽になったことが多いです。
併せて、電子保存の要件も満たしていますので、非常に助かっております。
導入一連に関し、弊社としては大変満足のいく結果となりました。
改善してほしいポイント
弊社では、おおむね現状に満足しています。
今後、どの会社もインボイス対応があると思いますので、インボイス制度開始後も問題なく使用できるような対策を期待します。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
第一に、立替経費精算にかける時間が圧倒的に少なくなりました。
また、内容に不備がった場合の差し戻しや修正もすべて楽楽精算上で行えますので、社内にいない人への伝達や再提出も非常に便利です。
紙の運用がなくなりましたので、在宅時や出先での隙間時間でも精算が可能になりました。
精算済み伝票をファイルに閉じる作業もなくなり、また貸倉庫に保管する必要もなくなりましたので、経理側もたくさんメリットがあります。
また、「提出ボックスに入れたけど気が付いていなかったので埋もれていた」という事例がゼロになりました。