非公開ユーザー
電気・電子機器|組み込みソフトウェア開発(設計/プログラミング)|50-100人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
利用画像確認
投稿日:
計算は楽々
経費精算システムで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
経理ではないので利用者側の視点です。各種、経費精算がwebからできるので、紙を回す必要は最小限に抑えらえる。会社により適用しているルールが異なると思うので、自社での場合、申請も、清算もいちいち上司に言わなくてよいのでお互い楽。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
自社の場合だと、手当てがどうしても手入力で金額をいれなければいけない。手当ての金額なんて選択肢で決まるのだから、自動で入力してほしかった。もしくはプルダウン
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
以前はEXCELで作成したシートを上長にもっていき、経理に回して…と面倒な手続きばかりであったが、webで完結でき、経理からの支払いも早くなった。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
面倒な紙提出は確実に減ります。
続きを開く