非公開ユーザー
農林水産|その他モノづくり関連職|100-300人未満|ユーザー(利用者)
経理は楽楽かもしれないが申請する担当者は楽楽・・とはいかない
経費精算システムで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・スマホで撮影した領収書から取り込みができる
・申請履歴、承認進捗が確認できる
・紙書類の回付が削減できる
・交通費精算の際、路線検索から交通費が自動入力される
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・申請履歴、承認履歴、承認進捗等を確認する際、項目毎(経費精算、交通費精算等)に確認しなければならず、申請、承認の項目(ボタン)が10個あったら、10個の『一覧』を各々確認しなければならないので、すべてを一覧したり、すべての一覧から参照したい項目、期間等を絞り込みできるようにしていただきたい。
・レシートが長い時は全体を撮影しきれず、切断してからスキャンする等の工夫をしているため、複数に分割撮影した写真を合成して処理できるようにする等の改善を行っていただきたい。
・アマゾン等の通販で、ダウンロードした適格請求書が複数ページかつ、異なる事業者番号(同じ事業者番号でも複数ページになっている場合もあり)が記載されている場合、最初の1ページしか認識してくれないため、CubePDF等でPDFをページ毎に分割し、さらに6ページあれば6枚の適格請求書の読み込みを行わなければならないため、複数ページがある一つの適格請求書、領収書のデータから、楽楽精算内で手間なく処理できるようにしていただきたい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・経理処理は軽減される(経理担当ではないのでわからないがたぶん)
・紙書類の回付、保存が削減できる
・クラウドなので社内にITスキルがなくても導入できる
・路線検索からの交通費自動入力を使用することで、交通費入力の誤りが軽減できる
課題に貢献した機能・ポイント
・スマホでの領収書読み込み
・各種申請の電子化
・紙書類を探さなくても申請、承認の履歴参照が可能となり、承認進捗の確認もできるようになった