非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
投稿日:
経費処理が簡単に
経費精算システムで利用
良いポイント
従来、excelの所定のフォームで申請していたが、
①交通費精算が大変容易になった。
・「乗換案内」による運賃自動計算
(自分の通勤手当ルートを考慮して計算)
・過去の履歴を保存して再利用が可能
②経費精算についても、効率的
・レシートや領収書についても画像を添付
その結果、登録ミスもほとんどなくなりました。
また、クラウド化により、スマホからでも登録、申請が可能
改善してほしいポイント
申請する側としたら、特にありません。
カレンダーと連携できたら、さらに請求漏れが少なくなる可能性があります。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
・ペーパーレスの推進(レシート、領収書の画像添付)
・入力ミス、計算ミスの大幅削減
・会社でなくとも登録、申請が可能
検討者へお勧めするポイント
導入することにより、経費処理の効率化・正確化に大幅に上がり、利用者ももちろんですが、管理者もメリットがあると思います。
但し、他の経費処理アプリも数多くありますので、自社との適合性を考慮の上、必ず比較検討して導入することをお勧めいたします。
続きを開く