非公開ユーザー
総合卸売・商社・貿易|総務・庶務|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
経費精算の手間が大幅に削減されました
経費精算システムで利用
良いポイント
楽楽精算を導入してから、紙で行っていた経費精算がすべてクラウド上で完結するようになりました。特に、交通系ICカードやクレジットカード明細を自動で取り込み、精算データとしてそのまま活用できる点が非常に便利です。入力の手間がほとんどなく、申請者側も承認者側も短時間で処理が完了するようになりました。また、経路検索機能で最安値ルートを自動で表示してくれるため、不正経路や金額の誤入力も防げています。実際の業務では「毎月2時間かかっていた精算作業が30分以内に収まる」ようになり、総務部門としても大幅な効率化を実感しています。
改善してほしいポイント
一部の画面表示が多機能すぎて、初めて利用する社員からは「どこを押せばいいのか分かりづらい」と言われることがあります。操作マニュアルはあるのですが、実際の画面に即したチュートリアルやヘルプ機能があると、さらにスムーズに導入できると感じました。また、承認フローの設定は便利ですが、複雑な条件分岐を設定する際にはやや分かりにくいため、テンプレートや自動提案機能があると助かります。今後はUIの改善や、利用者が直感的に操作できる仕組みを期待しています。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
これまで経費精算は紙やExcelでの申請が中心で、入力ミスや承認の滞留が多く発生していました。楽楽精算を導入したことで、申請から承認、仕訳データ出力までがシステム上で完結し、経理担当者の確認工数が大幅に減少しました。具体的には、月次の精算処理にかかる時間が従来の約半分になり、承認遅延による支払漏れもゼロになっています。また、経路の自動チェックや領収書の画像添付により不正申請の防止にもつながり、監査対応も容易になりました。業務の透明性が高まり、総務・経理部門だけでなく従業員全体の生産性向上に貢献しています。