非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
投稿日:
社内伝票や関連稼働を一気に削減
経費精算システムで利用
良いポイント
交通費精算の際のルートが電車だけでなくバスにも対応しており、細かいルートまで網羅している点が素晴らしい。ICカードと楽楽精算が連携しており、データを取れるのも便利だ。
改善してほしいポイント
経費精算において、導入時の既存の支払先の投入や内訳区分の設定、社員情報の投入などの前準備にはある程度の稼働と知識ある人員を配置する必要がある。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
影響度の低い経費精算の刷新にはなかなか手を付けられずにいたが、楽楽精算を導入することで、請求書・領収書の管理や支払伝票の作成提出保管、それを経理システムへ投入する稼働などが一気に削減された。
検討者へお勧めするポイント
支払伝票が紙ベースであった場合、伝票作成者の稼働と経費精算システムへ投入する稼働がかかるが、システム投入稼働がまるっと削減される。もしくは監視稼働のみになる。大幅なコスト削減になった。
続きを開く